fc2ブログ

『WONDER TRIP LOVER』/『Ballet Mecanique』/『クロニック・ラブ』

★今回は3月28日にお亡くなりになった音楽家「坂本龍一」さんの追悼企画です。
多くの方に楽曲提供された坂本龍一さん。4月21日は坂本龍一さんの6作目となる
アルバム「未来派野郎」の発売された日です。
1986年(昭和61年)4月21日に発売されたアルバム「未来派野郎」には
岡田有希子さんに楽曲提供した原曲「WONDER TRIP LOVER」のオリジナル
「Ballet Mecanique」が収録されています。
歌詞は書き換えられましたが原型となる曲はあえて変えずに
「WONDER TRIP LOVER」と「クロニック・ラヴ」と編曲(アレンジ)
されています。


※原曲は「Ballet Mecanique」が発売日1ヶ月遅い4月21日にリリースされたため
3月21日にリリースの「WONDER TRIP LOVER」が原曲(作曲)とされています。




【WONDER TRIP LOVER】…
WONDER TRIP LOVER は、1986年(昭和61年)3月21日発売、4thアルバム「ヴィーナス誕生」の最初の1曲目の収録曲である。
作詞:EPO 作曲:坂本龍一 編曲:かしぶち哲郎。全国コンサート「Heart Jack」が、4月5日東京(渋谷公会堂)、4月6日名古屋(名古屋市民会館)の2都市で歌われた。作詞はEPOさんで、独特なシンガーソングライター、CMやタイアップ曲で人気なEPOさんは、80年代人気バラエティー番組オレたちひょうきん族のエンディング曲を歌っていました。

作曲は、坂本龍一さんで、岡田有希子さんに提供しているアルバム「ヴィーナス誕生」の1曲目「WONDER TRIP LOVER」と7曲目の「くちびる Net Work」、8曲目の「眠れぬ夜のAQUARIUS」で3曲作曲を担当されています。

そして、坂本龍一さんのオリジナル曲「Ballet Mecanique」自身の曲も手掛けいます。編曲はムーンライダーズのかしぶち哲郎さん。サックスがベースで独特のドラムとベースが引き立てる。そうした、三人のアーティストによって
「WONDER TRIP LOVER」は名曲に近い仕上がりとなっている。


【アルバム「ヴィーナス誕生」】       4thアルバム『ヴィーナス誕生』-1986.3.21 C28A0480
       LPレコード:https://youtu.be/YysukeNGMsg:引用元

『WONDER TRIP LOVER』ー1986.3.21
 作詞:EPO 作曲:坂本龍一 編曲:かしぶち哲郎
 https://www.nicovideo.jp/watch/sm12665373:ニコニコ動画
 https://youtu.be/yFPbRG5uF8Q:YouTube引用元

岡田有希子 - WONDER TRIP LOVER
https://youtu.be/yFPbRG5uF8Q:引用元


【Ballet Mecanique】…
Ballet Mecaniqueは、1986年(昭和61年)4月21日発売、「未来派野郎」6作目
スタジオ・アルバム。岡田有希子に提供しているアルバム「ヴィーナス誕生」の
「WONDER TRIP LOVER」を、新たに歌詞を書き換えたセルフカバーで、
曲名はジョージ・アンタイルの代表からとられた。

「Mecanique(メカニック)」は、時計の刻む音、カメラのフィルムを巻き取る音などのサンプリングなリズムに仕上がっている。

作詞は矢野顕子/翻訳ピーターバラカン、作曲は坂本龍一、ボーカルは、バーナード・ファウラ、ギター、窪田晴男。
(出典:wikipedia一部転載)


Ryuichi Sakamoto (坂本龍一) - Ballet Mécanique
作詞:矢野顕子 / 翻訳:ピーター・バラカン 作曲:坂本龍一
ボーカル:バーナード・ファウラ
https://youtu.be/_ZaDQL6fobA:引用元

"「Ballet Mecanique」..歌詞の一部
「僕には 初めと終わりがあるんだ  こうして 長い間空を見てる
  音楽 いつまでも続く音楽 踊って いる僕を君は見ている
  僕には 初めと終わりがあるんだ  こうして 長い間空を見てる」



【クロニック・ラヴ】…
クロニック・ラヴは、1999年2月10日WEAジャパンから発売、中谷美紀の7枚目の
シングル。「クロニック・ラブ」の元となる曲は、1986年の坂本龍一の作曲によるものだが、「Ballet Mecanique」、岡田有希子に提供した「WONDER TRIP LOVER」(ヴィーナス誕生収録)で、これら3曲はそれぞれ、作詞者(WONDER TRIP LOVER:EPO、Ballet Mecanique:矢野顕子/ピーター・バラカン)、編曲者(WONDER TRIP LOVER:かしぶち哲郎)と違っており、「クロニック・ラヴ」は、新たに中谷美紀自身が作詞を担当し、出だしおよびサビ部分が日本語、Aメロ・Bメロ部分が英語で書かれ、坂本龍一がアレンジしなおした曲である。

1999年に放送された中谷主演のテレビドラマ「ケイゾク」(TBS)の主題歌、
同ドラマの映画「ケイゾク/Beautiful Dreamer
(2000年3月4日公開)の主題歌には、リミックスヴァージョンの
「クロニック・ラヴRemix Version」が使用された。
(出典:wikipedia一部転載)


 クロニック・ラヴ ーテレビドラマ「ケイゾク」(TBS)の主題歌
作詞:中谷美紀、作曲/編曲:坂本龍一
https://youtu.be/BjatEwzqI5c:引用元

★中谷美紀のオフィシャルサイトはこちら!!
https://www.mikinakatani.com/news/

WONDER TRIP LOVER+ Ballet Mecanique+ クロニック・ラヴ=3曲調和
「WONDER TRIP LOVER」
作詞:EPO 作曲:坂本龍一 編曲:かしぶち哲郎

「Ballet Mecanique」
作詞:矢野顕子 / 翻訳:ピーター・バラカン 作曲:坂本龍一
ボーカル:バーナード・ファウラ

「クロニック・ラヴ」
作詞:中谷美紀、作曲/編曲:坂本龍一


https://youtu.be/ABdbKWPZN7M:引用元


※「WONDER TRIP LOVER」は、のちに歌詞が書き換えられ
「Ballet Mecanique」と「クロニック・ラヴ」と書き換えられるほど
原型となる曲はあまり変えずにアレンジしなおします。

岡田有希子さんに提供した、「WONDER TRIP LOVER」を坂本龍一さんは
すごく大事にされたのが、伝わってきます。


※3月28日に坂本龍一さんがお亡くなりになりました。
世界を代表する音楽家として多くの人を魅了した坂本龍一さん。

多くのアーティストにも楽曲提供されました。
岡田有希子さんには「くちびるNetwork」、「WONDER TRIP LOVER」
「眠れぬ夜のAQUARIUS」などの楽曲提供をしてくださいました。

ユッコに楽曲提供して下さり心から感謝いたします。
坂本龍一さんのご冥福をお祈り申し上げます。


"「Ballet Mecanique」..歌詞の一部
「僕には 初めと終わりがあるんだ  こうして 長い間空を見てる
 音楽 いつまでも続く音楽 踊って いる僕を君は見ている
 僕には 初めと終わりがあるんだ  こうして 長い間空を見てる」



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

           訪問して頂きありがとうございます。
応援のボタンを押していただけると今後の活力となります。
ランキングにも参加している為ブログランキング,ブログ村のボタンを
クリックお願いします。ユッコもトニーも励みになるにゃん😸


ワンクリック .のご支援をお願いします!
みなさまの ワンクリック のご支援が何よりの励みになります。


PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーサイト



岡田有希子 - Night Tempo presents ザ・昭和グル-ブ

Night Tempo「岡田有希子 - Night Tempo presents ザ・昭和グルーヴ」

Night Tempoとは、80’sジャパニーズ・ポップスをこよなく愛す韓国のプロデューサー / DJ。Night Tempoが、“昭和グルーヴ”シリーズ第16弾として、岡田有希子の代表曲

「Summer Beach」と「ファースト・デイト」のリミックスを1月11日(水)に配信リリース


「岡田有希子 - Night Tempo presents ザ・昭和グルーヴ」

Night Tempo、“昭和グルーヴ”第16弾で岡田有希子の代表曲をリミックス

 「Summer Beach」と「ファースト・デイト」は、正統派女性アイドルとして短い活動期間ながら一世を風靡した岡田有希子の代表曲。抜群のアイドル性と歌唱力は当時、他のアイドルとは一線を画し、今なお高い評価を得ており、Night Tempoは今の若い世代へその素晴らしさを伝えるべく、今回新たにリミックスを施しています。

Night Tempo】…
2月14日生まれ、韓国出身のDJ/プロデューサー。偶然手に入れた中山美穂のアルバムから角松敏生を知り、サウンドを作り始める。2014年頃からネットへアップし、2018年から本格的に始動。同年のミックステープ『Nighty Tape86'』を皮切りに、竹内まりや「Plastic Love」ほかをリエディットし、欧米を中心にシティポップをブームを巻き起こす。昭和のカセットテープ・コレクターとしても知られる。2019年のWinkをはじめ、杏里、1986オメガトライブなどリエディット作品シリーズを次々と発表。2021年5月に『Night Tempo presents ザ・昭和アイドル・グルーヴ』をリリース。


Summer Beach (Night Tempo Showa Groove Mix)ー2023.1.11
 歌手:岡田有希子 作詞/作曲:尾崎亜美 編曲:松任谷正隆 
     エディット:Night Tempo
https://youtu.be/YphG86F4zPA:引用元


ファースト・デイト (Night Tempo Showa Groove Mix)ー2023.1.11
歌手:岡田有希子 作詞/作曲:竹内まりや 編曲:萩田光雄
   エディット:Night Tempo
https://youtu.be/CLk9FWVRgTo:引用元

✦今回は1月11日に配信となった"Night Tempo"さんによる岡田有希子さんの
「Summer Beach」と「ファースト・デイト」2曲の楽曲が"Night Tempo"さんによる最新のアレンジによって蘇ります。
1月11日(水)22:00に本人のYouTubeチャンネルでプレミア公開されます。
その他Apple Music、Spotify、LINE Music、amazon music、YouTube Music、
iTunes Store、レコチョク、moraでもダウンロード可能。

賛否両論はありますが、オリジナルの楽曲にはオリジナルの良さもあり、最新のアレンジでの「Summer Beach」と「ファースト・デイト」もテンポがよくアレンジされています。

岡田有希子さんの歌声が世代を超えて語り継がれることは素晴らしいと思います。
皆さんも是非視聴してみてください。


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

           訪問して頂きありがとうございます。
応援のボタンを押していただけると今後の活力となります。
ランキングにも参加している為ブログランキング,ブログ村のボタンを
クリックお願いします。ユッコもトニーも励みになるにゃん😸


ワンクリック のご支援をお願いします!
みなさまの ワンクリック のご支援が何よりの励みになります。


PVアクセスランキング にほんブログ村

佐藤佳代から岡田有希子へ

★岡田有希子ー1967年(昭和42年)8月22日生まれ。本名佐藤佳代は愛知県一宮市で二人姉妹の次女として生まれた。
生存していれば今年54歳の歳を迎えた事だろう…あれから36年の月日が経ち、当時の面影が薄れる中、街並みもずいぶん変わってしまった。岡田有希子さんは昭和の時代に突如彗星のごとく現れ、そして去っていってしまった…
未だ人気は衰えるどころか、新たにファンになった人も多い。岡田有希子さんには人を惹きつける魅力があるのだろう?
今回は、佐藤佳代から岡田有希子へと芸能界入りするところまでの特集を掲載しました。



【佐藤佳代・誕生】…岡田有希子さんは、本名佐藤佳代。出生は1968年(昭和42年)8月22日、愛知県一宮市に二人姉妹の次女として生まれる。母親の帝王切開も検討されるほどの難産で、未熟児出産による命の危険や脳障害の可能性もあったが異常はなかった。幼少期は言語障害ではなかったものの、「さ行」が全く言えなかった。1969年(昭和44年)、2歳の時に同県名古屋市熱田区へ引越す。幼稚園に入ると、姉が通っていたYMCAの体育教室に通い始めるが、運動神経のなさを自覚したという。

小学生になると表現する職業に憧れ、小学3年生の作文では「画家漫画家小説家」を挙げた。小学4年生から水彩画を習い始め、才能があれば将来は芸術大学に進む意思を母親に話していた。小学5年生の時、朝日新聞社主催の写生大会で入選。
小学6年生の時、熱田神宮の写生大会で宮司賞(一等賞)を獲る。
中学生になると油絵日本画デッサンを学び始め、模写を描き残している。
中学2年生の夏休みの課題では、ファンである河合奈保子肖像画を油絵で描いて校内で高く評価され、その作品を河合本人に送ろうと考えていたという。
(出典:wikipedia引用転載)

【生後間もない佐藤佳代さんと母孝子さん】
       【生後間もない佐藤佳代さんと母孝子さん】

【幼少期の佐藤佳代さん】
            【幼少期の佐藤佳代さん】


【芸能界へ】…
一方で、芸能タレントにも憧れを持っていた。小学2年生から合唱部に入り、小学6年生の時に地元のテレビやラジオ番組に出演。また、同じく小学6年生の時、学芸会音楽劇浦島太郎』で乙姫役を演じ、校長が見に来たほどだった。その役作りのために、テレビアニメベルサイユのばら』(日本テレビ)で主人公の1人、マリー・アントワネットを研究していた。

中学生になると、ホリプロタレントスカウトキャラバンテレビドラマなどの様々なオーディションに応募した。名古屋を舞台にした連続テレビドラマ『中学生日記』(NHK名古屋放送局)にエキストラとして出演したが、重要な役を任される矢先に降板している。1981年(昭和56年)8月、姉が購読していた雑誌『高一時代』(旺文社)に載っていたオーディション『ニコン フレッシュギャルコンテスト』に中学2年生で応募し、準グランプリに選ばれた。写真は月刊誌写楽』(小学館)1982年3月号に掲載され、特大ポスターが全国各所に貼り出された。中学3年生の夏休みには、大阪城で開催された『ニコン 中・高生のためのカメラ教室』の写真モデルになっているが、いずれも芸能界入りにはつながらなかった。

(出典:wikipedia引用転載)

【小学6年生・学芸会:音楽劇「浦島太郎」の乙姫(佳代)】             【学芸会音楽劇「浦島太郎」-(乙姫様役)】
【立木義浩が撮った佳代、14才。】(ニコンフレッシュギャルコンテスト) ​          【立木義浩が撮った佳代、14才。】
          (ニコンフレッシュギャルコンテスト)

1982年(昭和57年)6月、前年に応募していたオーディション番組『スター誕生!』(日本テレビ)の予選会通知が中京テレビから届いた。「中学2年生で出場、中学3年生でデビュー」の計画から1年遅れの通知だった。担任教諭に反対される中、学校を無断欠席して名古屋地区予選に出場。北原佐和子「マイ・ボーイフレンド」を歌い、決戦大会への切符を掴む。しかし、家族にも反対されたため、12月の決戦大会出場を断念。ハンガー・ストライキを起こし、自分の部屋に閉じこもる。数日後、芸能界入りの条件として「学内テストで学年1位になること」「中部統一模擬試験で学内5位以内に入ること」「第1志望の名古屋市立向陽高等学校に合格すること」を母親から提示された。学業成績が優秀でも厳しい条件だったが、猛勉強の末に全てクリア。さらに、地区予選に立ち会っていた芸能事務所サンミュージック」専務・福田時雄と番組プロデューサー金谷勲夫が家族へ説得したこともあり、1983年3月の決戦大会への出場を許された。3月30日、『スター誕生!』第46回決戦大会で中森明菜スローモーション」を歌い、結果は後日発表されることとなった。

1983年(昭和58年)4月、名古屋市立向陽高等学校に入学。部活動はサッカー部のマネージャーだったが、スコアの付け方がわからず雑用係だった。それからしばらくして、『スター誕生!』決戦大会の合格が伝えられた。芸能事務所はサンミュージックと研音、レコード会社はキャニオンレコードVAPから指名され、「サンミュージック」「キャニオンレコード」との契約が決まった。5月12日から、名古屋を舞台にした映画『アイコ十六歳』(日本ヘラルド)のオーディションを受けるが、7月11日の第5次選考(最終選考)で落選している。

(出典:wikipedia引用転載)

【オーディション番組「スター誕生」】(名古屋地区決戦での佐藤佳代)        【オーディション番組「スター誕生」】
            (名古屋地区決戦での佐藤佳代)
    (参考動画:https://youtu.be/eXAd2DeJs5U:youtubu引用)
【名古屋市立向陽高等学校正門に立つ岡田有希子さん(左は当時)・右は現在】        【名古屋市立向陽高等学校正門に立つ岡田有希子さん】
          (左は当時・右は現在の名古屋市立向陽高等学校)



★岡田有希子 / ファースト・デイト☆くちびるNetwork 1984-1986
(https://youtu.be/_k9u0v2SPDw:youtubu引用)
『ファースト・デイト』-1984.4.21
歌手:岡田有希子 作詞/作曲:竹内まりや 編曲:萩田光雄


『くちびるNetwork』-1986.1.29
歌手:岡田有希子 作詞 :Seiko 作曲:坂本龍一 編曲:かしぶち哲郎


★追記…
昭和の伝説アイドルと言われた岡田有希子。昭和の時代を急ぎ足で駆け巡った彼女だが命日、誕生日の日には墓前の前には、献花が絶えることなく多くの方が今なお彼女を偲び参拝に訪れる。これ程までに、慕われるタレントもあまりいない。
それだけ、彼女には人を惹きつける魅力(オーラ)があるのだと。
これからも多くのファンが増えることは間違いないだろう。…


【岡田有希子とトニー】

訪問して頂きありがとうございます。
応援のボタン(FC2、ブログ村)を押していただけるとユッコもトニーも
今後の励みになるニャン😸

PVアクセスランキング にほんブログ村


プロフィール

dqa44y8y9jlf

Author:dqa44y8y9jlf
FC2ブログへようこそ!
ハム太郎

カテゴリ

アクセスカウンター

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ村ランキング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

リンクについて

当ブログサイトはリンクフリーです。 相互リンク・相互RSSを募集中! (アダルトはNG) コメント欄にてご連絡下さい。

著作権について

記事は主にWikipediaを転載しています。掲載している画像及び動画・文章 の著作権肖像権等は各権利所有者様に所属します。当ブログサイトは上記の権利やプライバシーを侵害する意図は全くございません。各権利所有者様におかれまして、記事不適切な箇所がございましたらコメント欄にご連絡ください。速やかに対応致します。