fc2ブログ

6枚目シングル曲『哀しい予感』/岡田有希子

【『哀しい予感』】…
哀しい予感は』、岡田有希子の6枚目シングル曲である。
1985年(昭和60年)7月17日に、キャニオンレコード(現ポニーキャニオン)から発売された。第11回日本テレビ音楽祭 金の鳩賞受賞。
B面曲は『恋人たちのカレンダー』

【概要】…
デビュー曲から続く"学園三部作"の作詞/作曲を手掛けた竹内まりやさんによる3枚ぶりの提供曲。竹内まりやさんはこの曲を書いた直後のライブを観に行った楽屋で、久しぶりに会った岡田さんからデビュー直後の頃の笑顔が消えていたので非常に心配になっていた。
この時「じゃあ、がんばってね」と声をかけて帰ったのが竹内まりやさんが
生前の彼女と会ったのが最後の時になってしまったという。

【チャート最高位】

・週間7位(オリコン)

・8位(ザ・ベストテン)

・1985年度年間98位(ザ・ベストテン)

(出典:wikipedia引用転載)


6枚目シングル『哀しい予感』/岡田有希子ー1985.7.17
       6thシングル曲 A面『哀しい予感』ー岡田有希子 1985.7.17
               B面『恋人たちのカレンダー』
               CANYON 7A0504

【ザ・トップテン(1985/8/12)・テレビ生中継と哀しい予感】…

1985年(昭和60年)年8月8日TBS「ザ・ベストテン」に「哀しい予感ー岡田有希子」が8位にランクインする。8月12日の日本テレビ「ザ・トップテン」の10位が「シャイ二オン・君が哀しい」LOOK、9位が「哀しい予感-岡田有希子」でした。

この日は夏のサマーコンサート「ファンタジアン」が公演されていたところでコンサートが終了してそのままザ・トップテン(日本テレビ)の生中継で「哀しい予感」を歌唱する。惜しくもこの日は国民の大惨事と言われる日航機墜落事故があった日である。



   岡田有希子 / 哀しい予感
『哀しい予感』第9位ーザ・トップテン(1985.8.12)
 (大阪中之島公園内フラワーパーク)
歌手:岡田有希子 作詞/作曲:竹内まりや 編曲:松任谷正隆

https://youtu.be/r1_fkfiJh_k:引用元


収録曲

※ 両曲共に作詞・作曲: 竹内まりや、編曲: 松任谷正隆

 1.哀しい予感
 2.恋人たちのカレンダー



岡田有希子 / 哀しい予感 日本テレビ音楽祭 金の鳩賞受賞
歌手:岡田有希子 作詞・作曲: 竹内まりや 編曲: 松任谷正隆
https://youtu.be/NL4fK6ORSQQ:引用元


岡田有希子 哀しい予感 (1985)
歌手:岡田有希子 作詞・作曲: 竹内まりや 編曲: 松任谷正隆
https://youtu.be/aenkYtUw2tE:引用元


岡田有希子 恋人たちのカレンダー
歌手:岡田有希子 作詞・作曲: 竹内まりや 編曲: 松任谷正隆
https://youtu.be/24d7lAbDdak:引用元

◉POP-ポニーキャニオン パッケージ・オーダー・プロジェクト
[懐かしの"レアアイテム"が復刻!]

main.jpg
・ポニーキャニオンが手掛けるPOP-ポニーキャニオン 
パッケージ・オーダー・プロジェクトは廃盤となり入手不可能な作品や
CD化されていない作品をポニーキャニオンが原盤を持っている作品の
中から厳選し、パッケージ化するプロジェクトが「POP」です。
お客様のオーダー方式で、規定数に達した段階で商品化が決まるそうです。
★詳しいサイトはこちらから!!https://pop.ponycanyon.co.jp/!


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

           訪問して頂きありがとうございます。
応援のボタンを押していただけると今後の活力となります。
ランキングにも参加している為ブログランキング,ブログ村のボタンを
クリックお願いします。ユッコもトニーも励みになるにゃん😸


※ワンクリック のご支援をお願いします!
みなさまの ワンクリック のご支援が何よりの励みになります。


PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーサイト



デビュー曲シングル『ファースト・デイト』岡田有希子・2

【ファースト・デイト】
ファースト・デイト」は岡田有希子の楽曲で、デビューシングルである。1984年4月21日に、キャニオン・レコード(現:ポニーキャニオン)から発売された。
「ファースト・デイト」は竹内まりやさんの楽曲提供3部作の1曲目。
竹内まりやさんの作詞/作曲となる楽曲はアイドル最多の11曲になる。2019年10月16日ポニーキャニオン発売の「岡田有希子 Mariya's Songbook」は、竹内まりやの40周年記念アルバム「モアベスト&レアリティーズ&カバーズ「Turntable」にちなんで発売される。セルフカバーに「ファースト・デイト」「恋、はじめまして」「憧れ」の3曲のオリジナル音源も収録されている。

表題曲は、 グリコ協同乳業(現「グリコ乳業」)「グリコ・カフェゼリー」CMソングであり、竹内まりやが作詞・作曲を手掛け、コーラスにも参加している。なお竹内は、以降5作のシングルに携わっている。初デートに誘われて嬉しい反面、“自分は全然目立つ女の子じゃないのに”と不安な気持ちが歌われている。

累計で10.6万枚のセールスを記録した。

アイドル歌手デビュー当時のキャッチコピーは、「素敵の国からやって来たリトルプリンセス」「いつまでも一緒にいてね」と称される。

TBSテレビザ・ベストテン』(1984年5月31日放映)では、同1984年デビューの菊池桃子と共に「今週のスポットライト」で初出演、同曲を歌唱した。

第3回『メガロポリス歌謡祭』最優秀ダイヤモンド賞受賞曲。

・週間20位(オリコン)
(出典:wikipedia引用転載)
◉こちらも参照:デビュー曲シングル『ファースト・デイト』岡田有希子

【岡田有希子ーファースト・デイト】   1984年-4月21日デビュー曲           デビュー曲A『ファースト・デイト』ー1984.4/21
                CANYON-7A0368【EP】           
           https://youtu.be/-M2DT1W8JjY:引用元

デビュー曲B面『そよ風はペパーミント』ー1984.4/21 岡田有希子            B面『そよ風はペパーミント』
               CANYON-7A0368【EP】
      https://youtu.be/eGjhVcDr6lE:引用元(レコード音源)

【グリコカフェゼリー・「ファースト・デイト」編】
グリコカフェゼリー・「ファースト・デイト」編では、ユッコのはじめてのCM出演となり、デビュー曲「ファースト・デイト」がCMソングとして起用された。カフェゼリーのパッケージは秀逸なプラスチック容器でブランデーグラスの一本脚。クリームシロップが別の容器に入っていて、シロップを後からかけて食べるという仕組みになっている。カフェゼリーの中身は実は醤油寒天ということで、その味はかなり強烈だったそうです。
♪「恋する乙女の動機やめまいによ~くききます!ブルマン入り、グリコカフェゼリー」

◉参照:岡田有希子・CMソング集!!

カフェゼリーCM #岡田有希子
https://youtu.be/6LsWfRbmccA:引用元

収録曲
1.ファースト・デイト
作詞・作曲:竹内まりや 編曲:萩田光雄

2.そよ風はペパーミント
作詞:田口俊 作曲・編曲:大村雅朗


【カバーソング】
2013年にさんみゅ〜によってカバーされ、同年1月23日発売の「くちびるNetwork」の初回生産限定盤Aにカップリングとして収録された。また、サンミュージックアカデミー米子校の生徒で結成された鳥取県のローカルアイドルChelipも2014年1月13日よりさんみゅ〜バージョンをさんみゅ〜マネジャー公認としてライブで披露している→Youtubu


【セルフカバー】
2019年3月26日にNHKにて放送された「竹内まりや Music & Life」では竹内自身によるセルフカバー版のレコーディングの様子が放送され、後日9月4日発売のベスト&レア・トラック集『Turntable』に収録された。アレンジは竹内の意向で限りなくオリジナルに近くなっている。

(出典:wikipedia引用転載)


ファースト・デイト  岡田 有希子  PV 歌詞付
『ファースト・デイト』
歌手:岡田有希子 作詞/作曲:竹内まりや 編曲:萩田光雄
https://youtu.be/u936gv2tRbU:引用元



そよ風はペパーミント スライドショー  岡田有希子  
歌詞付き

『そよ風はペパーミント』
歌手:岡田有希子 作詞:田口俊 作曲・編曲:大村雅朗
https://youtu.be/M4F52LabOPI:引用元


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
           訪問して頂きありがとうございます。
応援のボタンを押していただけると今後の活力となります。
ランキングにも参加している為ブログランキング,ブログ村のボタンを
クリックお願いします。ユッコもトニーも励みになるにゃん😸
※最近訪問してくださる方で足跡だけ残してスルーする方がいます。
ワンクリック のご支援をお願いします!
みなさまの ワンクリック のご支援が何よりの励みになります。

PVアクセスランキング にほんブログ村

※アメーバブログを立ち上げました。こちらもよろしくお願いします(*^-^*)
『昭和の伝説アイドル★岡田有希子』より

5thシングル曲『Summer Beach』/岡田有希子

【5枚目シングル曲『Summer Beach』…5枚目シングル『Summer Beach』(サマー・ビーチ)は1985年4月17日、キャノン・レコード(現ポニーキャニオン)から5枚目のシングルとして発売リリースされた。その他、1985年6月28日、第4回メガロポリス歌謡祭 ポップス部門賞を受賞。『Summer Beach』の楽曲はグリコ協同乳業(現・グリコ乳業)「グリコ・カフェゼリー」CMソングとして起用された。

B面は『星と夜と恋人たち』。『Summer Beach』はシングルのほか、ベストアルバム『贈りものⅡ』、メモリアルBOX-Disc2『贈りものⅡ』、ALL SONGS REQUEST、贈りものIII 岡田有希子CD/DVD-BOXのDisc2(CD) 『FAIRY Plus』にボーナストラックとして収録、ザ・プレミアムベスト 岡田有希子『シングル集』、ゴールデン☆アイドル 岡田有希子、2015年9月16日発売の新編集アルバム未収録曲集『プレゼント』とアルバム復刻版(UHQCD)などに収録されている。


・週間5位(オリコン
・1985年度年間90位(オリコン)
・7位(ザ・ベストテン
・1985年度年間84位(ザ・ベストテン)


5thシングル曲A面『Summer Beach』/B面『星と夜と恋人たち』ー1985.4.17  岡田有希子

           5thシングル曲『Summer Beach』ー1985.4.17
                   『星と夜と恋人たち』
                   CANION-7A0481
              https://youtu.be/RVb7khE_qtI:引用元

【グリコカフェゼリー・「Summer Beach」編】

グリコカフェゼリー・「Summer Beach」編では、カフェゼリー「子羊NOTE」編と同じ衣装、セリフの言い回しが微妙にちがうだけで、セットは同じではあるが、CMのBGMが「Summer Beach」編に変わるだけである。

♪「愛のために一口!夢のために一口!黙って一口!追加でもう一口!ブルマン入り、
  グリコカフェゼリー」



グリコ カフェゼリーCM 15秒 1985年 岡田有希子
歌手:岡田有希子 作詞・作曲: 尾崎亜美 編曲: 松任谷正隆
https://youtu.be/oRIY9cg3zC0::引用元

収録曲
1.Summer Beach
 ◦作詞・作曲: 尾崎亜美、編曲: 松任谷正隆
 ◦グリコ協同乳業(現・グリコ乳業)「グリコ・カフェゼリー」CMソング
 ◦https://youtu.be/RVb7khE_qtI:引用元


2.星と夜と恋人たち
 ◦作詞: 吉沢久美子、作曲:MAYUMI、編曲: 松任谷正隆
 ◦https://youtu.be/mYfURVmqweg:引用元


◉こちらも参照!! 尾崎亜美さんと岡田有希子『Summer Beach』

◉関連記事!! 尾崎亜美さん岡田有希子(ユッコ)を語る②


『Summer Beach』/岡田有希子‐1985
歌手:岡田有希子 作詞・作曲: 尾崎亜美 編曲: 松任谷正隆
https://youtu.be/DXQRA4T8Wzs:引用元


岡田有希子 - Summer Beach-'85 メガロポリス歌謡祭
歌手:岡田有希子 作詞・作曲: 尾崎亜美 編曲: 松任谷正隆
https://youtu.be/LuSSxFM8250:引用元


岡田有希子 Summer Beach ベストテン(1985/5/16)
歌手:岡田有希子 作詞・作曲: 尾崎亜美 編曲: 松任谷正隆
https://youtu.be/VNcoBHrVdhc:引用元


岡田有希子「星と夜と恋人たち」
-B面曲/レッツゴーヤング(1985/6/9)

歌手:岡田有希子 作詞: 吉沢久美子、作曲:MAYUMI、編曲: 松任谷正隆
https://youtu.be/MRIZiRC5vEc:引用元


◉POP-ポニーキャニオン パッケージ・オーダー・プロジェクト
[懐かしの"レアアイテム"が復刻!]


main.jpg
・ポニーキャニオンが手掛けるPOP-ポニーキャニオン 
パッケージ・オーダー・プロジェクトは廃盤となり入手不可能な作品や
CD化されていない作品をポニーキャニオンが原盤を持っている作品の
中から厳選し、パッケージ化するプロジェクトが「POP」です。
お客様のオーダー方式で、規定数に達した段階で商品化が決まるそうです。
★詳しいサイトはこちらから!!
https://pop.ponycanyon.co.jp/

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
           訪問して頂きありがとうございます。
応援のボタンを押していただけると今後の活力となります。
ランキングにも参加している為ブログランキング,ブログ村のボタンを
クリックお願いします。ユッコもトニーも励みになるにゃん😸
※ワンクリック のご支援をお願いします!
みなさまの ワンクリック のご支援が何よりの励みになります。

PVアクセスランキング にほんブログ村

8thシングル曲「くちびるNetwork」/岡田有希子

【『くちびるNetwork』】…くちびるNetworkは、1986年(昭和61年)1月29日、シングル8枚目『くちびるNetwork』がキャニオンレコード(現:ポニーキャニオン)から発売され、オリコンチャートで初登場1位となった。その後カネボウ化粧品「レディ80BIO カラーネットワーク」「86年春のバザール」CMソングに起用される。B面は『恋のエチュード』。『くちびるNet work』はシングル曲のほか、メモリアルBOX-Disc「ヴィーナス誕生」、ALL SONGS REQUEST 、贈りものIII 岡田有希子CD/DVD-BOX 「ヴィーナス誕生Plus」、ザ・プレミアムベスト 岡田有希子 Disc1 『シングル集』、ゴールデン☆アイドル 岡田有希子に収録されている。

・週間1位(オリコン)
・1986年度年間36位(オリコン)
・4位(ザ・ベストテン)
・5位(ザ・トップテン)
・1986年度年間42位(ザ・ベストテン)


【岡田有希子ーくちびるNet work/恋のエチュード】
            『くちびるNet work』/『恋のエチュード』
             1986.1.29 発売
             画像:CANYON 7A0548
             https://youtu.be/VxoCLokOyOc:引用元


【カネボウ化粧品・「くちびるNet work」編】
カネボウ化粧品・「くちびるNet work」編では、1986年(昭和61年)1月29日、シングル「くちびるNetwork」が発売され、オリコンチャートで初登場1位となった。作詞は妊娠により活動休止中だった松田聖子の初提供、作曲は坂本龍一という異色のコンビにより誕生した。その際に、松田さんが自らデモテープを制作し、坂本さんとともに録音スタジオを訪れている。


【録音スタジオ・シングル『くちびるNetwork』収録/坂本龍一/岡田有希子/松田聖子ー1986】
      録音スタジオ・シングル曲「くちびるNetwork」レコーディングの様子
         左-坂本龍一 中央-岡田有希子 右-松田聖子

1986年1月に8枚目となるシングル曲「くちびるNet work」の新曲に合わせ、カネボウ化粧品春のキャンペーンソングに決定した。本人(岡田有希子)は出演せずCM出演には女優の沢口靖子がCMイメージガールーに起用される。岡田有希子本人は楽曲のみで「くちびるNet work」が、カネボウ化粧品のCMソングとして起用された。2月11日から3月2日まで、握手会イベント『くちびる・ときめきネットワーク』が全5都市で開催され、初日の東京(後楽園ホール)では2部構成で4,000人のファンを動員した。
(一部Wikipedia転載引用)

唯一オリコン1位に輝いた楽曲でもある。その後、4月8日の事務所ビル内から投身自殺?したとされ、CMが打ち切りとなる。

♪「今、色がネットワーク!口紅をきめると愛がきまる!チークがきまる!プロ感覚のメイクをカネボウBIO(バイオ)カラーネットワーク」



カネボウ化粧品 沢口靖子
歌手・岡田有希子 作詞・Seiko 作曲・坂本龍一  編曲・かしぶち哲郎
https://youtu.be/w70ql51Gvc4:引用元

【カネボウ化粧品春のキャンペーン】
           【カネボウ化粧品イメージキャンペーン】
             (左:沢口靖子 右:岡田有希子)

・全編曲:かしぶち哲郎
1.くちびるNetwork
作詞: Seiko 作曲:坂本龍一
2.恋のエチュード
作詞:かしぶち哲郎 作曲:飛澤宏元


【カバーソング】…2011年に中川翔子により、さらに2013年1月に岡田の後輩格としてサンミュージックからデビューした9人組アイドルグループ「さんみゅ〜」により、それぞれカヴァーされた。サンミュージックアカデミー米子校の生徒で結成された鳥取県のローカルアイドルChelipも、2015年1月24日よりさんみゅ〜バージョンをさんみゅ〜マネジャー公認としてライブで披露している。

★中川翔子&岡田有希子デュエットによる『くちびるNetwork』
 歌手:中川翔子&岡田有希子デュエット
 https://youtu.be/3x7OboZXFXM:引用元


【さんみゅ~によるシングル】…
「くちびるNetwork」は、日本の女性アイドルグループ・さんみゅ〜のメジャー・デビュー・シングルとして、2013年1月23日にポニーキャニオンよりリリースされた。初回盤A(CD+DVD、PCCA-03767)、初回盤B(CD+DVD、PCCA-03768)、通常版(CDのみ、PCCA-70358)の3形態がある。


★さんみゅ~Debut Single「くちびるNetwork」
 作詞:Seiko 作曲:坂本龍一 編曲:中野定博
 https://youtu.be/cj2oar6v-tg:引用元




『くちびるNet work』ー1986.1.29


岡田有希子 くちびるNetwork レッツGOアイドル(1986)
歌手:岡田有希子 作詞 :Seiko 作曲:坂本龍一 編曲:かしぶち哲郎
https://youtu.be/BjmcMqcDgYg:引用元


岡田有希子 / くちびるNetwork
歌手:岡田有希子 作詞 :Seiko 作曲:坂本龍一 編曲:かしぶち哲郎
https://youtu.be/Yq5dFAMg0fY:引用元


岡田有希子さん最後の収録
「くちびるNet work」
  歌手:岡田有希子 作詞 :Seiko 作曲:坂本龍一 編曲:かしぶち哲郎

https://youtu.be/637eONouG38:引用元
★こちらを参照! ◉最後のシングル曲『くちびるNet work』【岡田有希子】


『恋のエチュード』 岡田 有希子 スライドショー 歌詞付
歌手:岡田有希子
作詞:かしぶち 哲郎  作曲:飛澤 宏元  編曲:かしぶち 哲郎

https://youtu.be/ziYDuaGqLWc:引用元

◉POP-ポニーキャニオン パッケージ・オーダー・プロジェクト
[懐かしの"レアアイテム"が復刻!]

main.jpg
・ポニーキャニオンが手掛けるPOP-ポニーキャニオン 
パッケージ・オーダー・プロジェクトは廃盤となり入手不可能な作品や
CD化されていない作品をポニーキャニオンが原盤を持っている作品の
中から厳選し、パッケージ化するプロジェクトが「POP」です。
お客様のオーダー方式で、規定数に達した段階で商品化が決まるそうです。

★詳しいサイトはこちらから!!https://pop.ponycanyon.co.jp/

にほんブログ村 にほんブログ村へ

           訪問して頂きありがとうございます。
応援のボタンを押していただけると今後の活力となります。
ランキングにも参加している為ブログランキング,ブログ村のボタンを
クリックお願いしま~す。ユッコもトニーも励みになるにゃん😸

PVアクセスランキング にほんブログ村

4枚目シングル曲『#二人だけのセレモニー』/岡田有希子

【『二人だけのセレモニー』】…『二人だけのセレモニー』は、岡田有希子の4枚目のシングル曲である。1985年1月16日キャニオンレコード(現・ポニーキャニオン)から発売される。B面曲は『PRIVATE RED』。『二人だけのセレモニー』は、東芝のLet'sChatしっかりくるりん(ドライヤーカールブラシ)のcmソングとして起用され、アヒルのキャラクターをモチーフ(CG)にしたcmを共演をする。また、東芝パーソナルテレビU・30「二人だけのセレモニー」編では、CMのBGMに「二人だけのセレモニー」がCMソングとして起用された。ナレーション・「ハートのアンテナがちょっぴりお洒落な、東芝U・30新発売」有希子♪「あまくておいしい有希子のテレビ」で話題を呼んだ。2ndアルバム『FAIRY』(1985年3月21日)の収録曲『二人だけのセレモニー(Alubum Version)』では、同名シングルに収録しているものとはミキシングが異なり、シンセ・ブラスの音が入る。(以降、曲名に「Single Version」「Alubum Version」を付け区別する。2ndアルバム『FAIRY』収録(※2015年9月16日発売の復刻版ではボーナストラックにB面曲である『PRIVATE RED』が追加収録。)メモリアルBOX『贈りもの』、アルバムPV『贈りものⅢ』、アルバム『ALL SONGS REQUEST』、ザ・プレミアムベスト岡田有希子、ゴールデン★アイドルー岡田有希子などに収録される。

・週間4位(オリコン)
・1985年度年間85位(オリコン)
・7位(ザ・ベストテン)
・5位(ザ・トップテン)
・1985年度年間71位(ザ・ベストテン)


【4thシングル曲『二人だけのセレモニー』-1985.1.16】
            『二人だけのセレモニー』-1985.1.16
            『PRIVATE RED』
              (EP:7A0465)


1.『二人だけのセレモニー』 作詞: 夏目純、作曲:尾崎亜美、編曲: 松任谷正隆

2.『PRIVATE RED』 作詞: 売野雅勇、作曲:山川恵津子、編曲: 大村雅朗


【概要】…卒業式の後の、二人きりの卒業祝いの会食の様子を描いた歌。

【岡田有希子cmソング】…
【東芝Let's Chat(しっかりくるりん)】では、CMのBGMに「二人だけのセレモニー」がCMソングとして起用された。「ふたりだけのセレモニー」は岡田有希子の4枚目のシングル曲である。1985年1月16日、キャニオンレコード(現ポニーキャニオン)から発売。卒業式の後の、二人きりの卒業祝いの会食の様子を描いた歌。
東芝パーソナルテレビU・30でもcmのBGMに「二人だけのセレモニー」が起用される

(出典:Wikipedia転載)


【公式】2016年7月2日放送「ドットーレ山口のドキドキラジオ’84」第14回

「ドットーレ山口のドキドキラジオ’84東海ラジオ」番組にてパーソナリティーである山口さんが40周年記念ライブを目前にした尾崎亜美さんに岡田有希子(ユッコ)さんについて電話でインタビュー。この回は4thシングル曲『ふたりだけのセレモニー』についてアルバムバージョンとの違いなどを語る。
https://youtu.be/EhAEiBRn14M:引用元


「二人だけのセレモニー」ー東芝Let's Chat・CM曲
歌手:岡田有希子 作詞:夏目純 作曲:尾崎亜美 編曲:松任谷正隆
https://youtu.be/6-mX3AGcKEw:引用元


♪「有希子ちゃーん!お年頃のお気に入り!Let's Chatのしっかりくるりん!と
   My Set東芝から!」

   有希子:「いま、レッツ・セットな人ふえてます」



 岡田有希子 東芝テレビU-30CM1 カット
「二人だけのセレモニー」ー東芝テレビU-30CM曲

 歌手:岡田有希子 作詞:夏目純 作曲:尾崎亜美 編曲:松任谷正隆
https://youtu.be/sPMfib-uCao:引用元

♪「きみがテレビに夢中だから、ぼくはコンセントになってしまった!」

ナレーション・「ハートのアンテナがちょっぴりお洒落な、東芝U・30新発売」

有希子♪「あまくておいしい有希子のテレビ



岡田有希子 『二人だけのセレモニー』 1985
歌手:岡田有希子 作詞:夏目純 作曲:尾崎亜美 編曲:松任谷正隆
https://youtu.be/bflNxdH9Bpc:引用元



岡田有希子 『PRIVATE RED』
歌手:岡田有希子 作詞:売野雅勇 作曲:山川恵津子 編曲:大村雅朗
https://youtu.be/3a4h-vSmrhY:引用元

◉POP-ポニーキャニオン パッケージ・オーダー・プロジェクト
[懐かしの"レアアイテム"が復刻!]

main.jpg

・ポニーキャニオンが手掛けるPOP-ポニーキャニオン 
パッケージ・オーダー・プロジェクトは廃盤となり入手不可能な作品や
CD化されていない作品をポニーキャニオンが原盤を持っている作品の
中から厳選し、パッケージ化するプロジェクトが「POP」です。
お客様のオーダー方式で、規定数に達した段階で商品化が決まるそうです。

★詳しいサイトはこちらから!!https://pop.ponycanyon.co.jp/

【ユッコと相棒のトニーちゃん】
           訪問して頂きありがとうございます。
応援のボタンを押していただけると今後の活力となります。
ランキングにも参加している為ブログランキング,ブログ村のボタンを
クリックお願いしま~す。ユッコもトニーも励みになるにゃん😸


PVアクセスランキング にほんブログ村
         ※ワンクリック のご支援をお願いします!ブログランキング
          ブログ村のボタンをみなさまの ワンクリック のご支援が
          何よりの励みになります。


プロフィール

dqa44y8y9jlf

Author:dqa44y8y9jlf
FC2ブログへようこそ!
ハム太郎

カテゴリ

アクセスカウンター

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ村ランキング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

リンクについて

当ブログサイトはリンクフリーです。 相互リンク・相互RSSを募集中! (アダルトはNG) コメント欄にてご連絡下さい。

著作権について

記事は主にWikipediaを転載しています。掲載している画像及び動画・文章 の著作権肖像権等は各権利所有者様に所属します。当ブログサイトは上記の権利やプライバシーを侵害する意図は全くございません。各権利所有者様におかれまして、記事不適切な箇所がございましたらコメント欄にご連絡ください。速やかに対応致します。