fc2ブログ

『瞳はヒミツ色』/岡田有希子

【『瞳はヒミツ色』】…

1985年(昭和60年)2月10日は岡田有希子さんのエッセイ集『瞳はヒミツ色』がワニブックスから発刊されました。

エッセイ集の撮影場所は旧向ヶ丘遊園、生田緑地のバラ苑。エッセイ集の内容はニッポン放送岡田有希子ちょっとおあずけ」の収録スタジオでのトーク、イベントやコンサート、テレビなど岡田有希子さんの思いをエッセイや詩を交え写真を交えた青春ベストセラーズな一冊となっています。(フォト/エッセイ集/日記)/(全213P/モノクロ写真78P/カラー24P)


エッセイ集『瞳はヒミツ色』(ワニブックス)1985.2.10(表紙、裏表紙)   エッセイ集『瞳はヒミツ色』(ワニブックス)1985.2.10(表紙、裏表紙)


ニッポン放送「岡田有希子ちょっとおあずけ」の収録スタジオ      ニッポン放送「岡田有希子ちょっとおあずけ」の収録スタジオ
                   『瞳はヒミツ色』から 1985.2.10

コンサート「恋はじめまして」大阪厚生年金会館中ホール 1984.9.24    コンサート「恋はじめまして」大阪厚生年金会館中ホール 1984.9.24
                   『瞳はヒミツ色』から 1985.2.10

 9月24日

  大阪厚生年金でのコンサートが終ったよ。

  でも、自分なりに一生懸命がんばれた‥と思う。

  みんなも、手拍子とか声援とかいっぱい応援してくれた。

  それがすっごく一番最初に「ユキコー」っていう声が

  聞こえた時、”ホッ”とした。

  みんなに、お礼が言いたいんだけど、結局うまく言えなくて

  でも本当にすっごく感激した。

  また、コンサートが開けて、今日、来てくれた人たちがまた

  来てくれたらいい。

   がんばるゾー。

                    「有希子の日記より」


『瞳はヒミツ色』より         『瞳はヒミツ色』より

 「夢や憧れは本気でぶつかっていけば、自分のものにしていける気がするの。」

 「自分がやりたいことのために、自分の力をためしてみたかったの。
  だから最後まで、自分の責任としてやりとげたかったのです。」

                   (PP56~P62)一部抜粋


『瞳はヒミツ色』より  メッセージ(最終ページ)      『瞳はヒミツ色』より  メッセージ(最終ページ)

   今、あなたはどんなことを思ってるんでしょうか?

  ちょっぴり不安な気持ちDESU…

   「つまんなかったナ…」なんてお願いだから言わないでくださいネ!

   私が今まで生きてきた17年間のこと、そして今考えてること、書いた

  つもりです。

   もちろんこの本一冊で私のことぜ〰〰んぶわかってくださいっていう

  のは無理だって思います。

   だって有希子自身、自分のことってよくわからないんです。

   これからだってどんどん変わっていくと思うし…

   でもこの本によって、みんなが有希子について新しい発見をしてくれ

  て、そしてまた有希子のこと応援してくれたら、とってもうれしいナっ

  て思います。

   いつまでも一緒にいてネ♡


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

           訪問して頂きありがとうございます。
応援のボタンを押していただけると今後の活力となります。
ランキングにも参加している為ブログランキング,ブログ村のボタンを
クリックお願いします。ユッコもトニーも励みになるにゃん😸


ワンクリック のご支援をお願いします!
みなさまの ワンクリック のご支援が何よりの励みになります。


PVアクセスランキング にほんブログ村


スポンサーサイト



プロフィール

dqa44y8y9jlf

Author:dqa44y8y9jlf
FC2ブログへようこそ!
ハム太郎

カテゴリ

アクセスカウンター

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ村ランキング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

リンクについて

当ブログサイトはリンクフリーです。 相互リンク・相互RSSを募集中! (アダルトはNG) コメント欄にてご連絡下さい。

著作権について

記事は主にWikipediaを転載しています。掲載している画像及び動画・文章 の著作権肖像権等は各権利所有者様に所属します。当ブログサイトは上記の権利やプライバシーを侵害する意図は全くございません。各権利所有者様におかれまして、記事不適切な箇所がございましたらコメント欄にご連絡ください。速やかに対応致します。