2021/07/09
2・使徒言行録=奇跡=超能力(再)、禁じられたマリコ
【使徒言行録とは?】…まず、使徒言行録とは「聖書」の書物(新約聖書)の中で、イエス・キリストの12使徒による宣教活動を記した内容である。主に、「新共同訳」としてプロテスタント教会の礼拝、カトリック教会のミサで朗読するときに用いる。【使徒言行録8章節4ー25-サマリアで福音が告げ知らされる】…さて、散って行った人々は、福音を告げ知らせながら巡り歩いた。フィリポはサマリアの町に下って、人々にキリストを宣べ伝えた。群衆は、フィリポの行うしるしを見聞きしていたので、こぞってその話に聞き入った。実際、汚れた霊に取りつかれた多くの人たちからは、その霊が大声で叫びながら出て行き、多くの中風患者や足の不自由な人もいやしてもらった。町の人々は大変喜んだ。ところで、この町に以前からシモンという人がいて、魔術を使ってサマリアの人々を驚かせ、偉大な人物と自称していた。それで、小さな者から大きな者に至るまで皆、「この人こそ偉大なものといわれる神の力だ」と言って注目したのは、長い間その魔術に心を奪われていたからである。しかし、フィリポが神の国とイエス・キリストの名について福音を告げ知らせるのを人々は信じ、男も女も洗礼(バプテスマ)を受けた。シモン自身も信じて洗礼(バプテスマ)を受け、いつもフィリポにつき従い、すばらしいしるしと奇跡が行われるのを見て驚いていた。エルサレムにいた使徒たちは、サマリアの人々が神の言葉を受け入れたと聞き、ペトロとヨハネをそこへ行かせた。二人はサマリアに下って行き、聖霊を受けるようにとそのひとびとのために祈った。人々は主イエスの名によって洗礼(バプテスマ)を受けていただけで、聖霊はまだだれの上にも降っていなかったからである。ペトロとヨハネが人々の上に手を置くと、彼らは聖霊を受けた。シモンは、使徒たちが手を置くことで、″霊”が与えられるのを見、金を持って来て、言った。「わたしが手を置けば、だれでも聖霊が受けられるように、わたしにもその力を授けてください。」すると、ペトロは言った。「この金は、お前と一緒に滅びてしまうがよい。神の賜物を金で手に入れられると思っているからだ。お前はこのことに何のかかわりもなければ、権利もない。お前の心が神の前に正しくないからだ。この悪事を悔い改め、主に祈れ。そのような心の思い出も、赦していただけるかもしれないからだ。お前は腹黒い者であり、悪の縄目に縛られていることが、わたしには分かっている。」シモンは答えた。「おっしゃったことが何一つわたしの身に起こらないように、主に祈って下さい。このように、ペトロとヨハネは、主の言葉を力強く証しして語った後、サマリアの多くの村で福音を告げ知らせて、エルサレムに帰って行った。
…【新共同訳】聖書より一部転載…
※用語解説…フィリポ[12使徒の弟子の中で選ばれた七人奉仕者の一人]
・中風患者[脳血管障害(脳卒中)、半身不随、手足のしびれ、麻痺]
・洗礼(バプテスマ)[従来のプロテスタント訳で「バプテスマ」と訳され、
ギリシア語、「バプティスマ」の音訳。
・ 動詞形の「バプティゾー」は「水に浸す」という意味。ヨハネは
「悔い改めの洗礼」を授けたがユダヤ教の一部は、宗教的な清めの儀式とし、
罪からの清めと、キリストと一致する新しい生活に入るしるしとなり、
教会の重要な聖礼典もしくは秘跡となった。
・手を置くと[堅信の秘跡を思わせる表現。ここで与えられる聖霊とは目に見える
聖霊の賜物である。
・ペトロとヨハネ[12使徒]
【使徒言行録に見る見解】…キリスト教、特にカトリックでは、入信の秘跡とも言われる「洗礼の秘跡」「堅信の秘跡」「聖体の秘跡」と呼ばれる三つの秘跡を洗礼式の時に司祭の手(按手)から授けられる。特に「堅信の秘跡」は司祭の手を通して秘跡をうける人の頭に手を置き、聖別された油、塗油を聖霊が与えられるよう祈る言葉をとおし授けられる。目に見える形(動作)での秘跡でもある。使徒言行録によると、当時の使徒はもちろん、その弟子(奉仕者)達も、秘跡によって奇跡を起こすことができたのだろう。いわば、超能力ともいえる。しかし、お金では聖霊は手に入るものではなく、私利私欲のために使おうとすると力は失せ、いつか滅びてしまうということを述べている。むろん、現在においても同じことであり、超能力でお金持ちになろうと思っても私利私欲がまさり、いずれ滅びてしまう。奇跡あるいは超能力は、ある人を救いたい、守りたいという思いが強いと力が倍増し、見えない力(守護霊)からも守られる。
仏教でも、高野山真言宗は密教と深いつながりがあり、胎蔵界、金剛界といった結縁灌頂と呼ばれる儀式を行っている。灌頂とは、もともとインドの王子様だけに与えられた儀式で、カトリックの洗礼式と同じく頭に水を浸す行為、位の高い人だけに与えられた。これを、真言宗の創設者弘法大師空海が日本に初めて結縁灌頂として一般庶民にも授けるように取り入れたのである。カトリックの秘跡にはこのほか4つの秘跡がありこれらを七つの秘跡(サクラメント)という。
【禁じられたマリコに見る超能力】…「禁じられたマリコー第6話[私はあなたを赦さない]」の中で、実に【使徒言行録】を説明しているかのような場面(シーン)が2:23秒付近から8:35秒付近にかけての場面(シーン)である。まさに、窮地の人を危険から守りたい、救いたいという思いが超能力(奇跡)を増幅させる。そこに、怒りが入ると力が倍増するということをこの場面で現している。

福田元昭の「桜の木になろう」のブログでは、福田さんはじめ他の方々の岡田有希子さんが演じた「禁じられたマリコ」について非常に参考になる見解を記事に掲載しているので転載したいと思います。
<転載ここから 2018/11/06 (Tue) 10:47 | URL | 編集 | 返信
★○○さんへ - 「禁じられたマリコ」への見解
このドラマは超能力者マリコを巡る物語ですが、なんと言ってもメインタイトルに注目です。主役には「麻里子」という正式な漢字名が当てられているのにどうして「マリコ」と片仮名なんでしょう?
こういう場合、実在する「マリコ」さんが別に居ると考えられます。そして、有希子さんをマリコ役にすることで、実在する「マリコ」さんを有希子さんに仮託しているのだと考えられます。その傍証となるのが、第9回放映の「もう一人の超能力少女」というタイトルです。
そして、放映終了から2ヶ月半後の1986年4月8日、有希子さんを投身死させることで、その「マリコ」さんへの呪いを完成させたと見ることができます。その暗示は第4回「生きていてもいいですか」、第10回「死の実験室」というタイトルに現れています。
実はこの「マリコ」さんに該当する人物に思い当たる節があります。外見はいたって普通の女性ですが、陰陽師の世界では知る人ぞ知る霊能者で、私も会ったことがあります。年齢は有希子さんよりちょっと上くらいでしょうか。お墓で死者と会話したり、人の先祖とお話するなんてのは朝飯前で、極みつけは、この人と一緒に飲食店に入ると、どんな時間、どんなにガラガラの店でも30分以内に満席になるという不思議な現象が実際に起きることです。私の所感では、能力は間違いなく世界トップレベルなのに、全くそれを生かせてなく残念な人だなと思っていました。もしかしたらこのドラマで能力封じを掛けられたのかもしれません。
すぐにその人と結び付けるのもどうかと思いますが、紙の人型に息を吹きかけて厄を仮託するように、人を人に仮託してコントロールする方法は陰陽道の技術の中に存在します。能などは元々そういう役割の芸能だったはずです。このドラマの場合、有希子さんをそのように使った可能性は極めて高いと思われます。
※私は岡田有希子さんも相当な霊能者であったと見ています。そうでないと、最強クラスの霊能者を仮託される役割に耐えられないと考えられるからです。 2018/11/06 (Tue) 11:38 | URL | 編集 | 返信 …転載ここまで>
参考:1661.岡田有希子さんは殺されたのではないか? PART1:転載引用
2018/11/07 (Wed) 13:54 | URL | 編集 | 返信
※…中略…
日〇土さんの知人女性のエピソードに"極みつきは、彼女(日〇土さんの知人女性)とお店に入ると、どんな時間、どんなお店でも30分ほどで満席になるという光景を実際に目撃された"というエピソードに僕ははたと思い当たることがあります。
僕は様々なジャンルの記事や動画をネット検索して閲覧すること(ネットサーフィン)を趣味にしていますが、この記事のコメント欄にコメントする数日前(11月3日、4日ですね。)、仕事休みでいつものようにネットサーフィンしていました。その時閲覧した数々の記事の中に、とある女性ブロガーさんの記事で「私がお店に入ると、30分もしないうちにすぐに満席になる」と日〇土さんのコメントのエピソードとまったく同じようなことを書かれている記事を閲覧したことを日〇土さんのコメントを読んで思い出しました。(本当に偶然ですが、日〇土さんのコメントを読ませていただいた時に、思わず「えっ(笑)、マジで!??www」と吹き出したくらいまったく同一のことを記事で書かれていた女性ブロガーさんの記事を思い出しました。)
数日前、その女性ブロガーさんのブログ記事を読んだ時、「世の中そういう人もいるよね~」とさして気にすることもなかったこともあり、記事をブックマークするなどをしていません。[数日間で様々な記事を閲覧したため、該当する記事を探し出せていませんが、記憶を辿る限りでは、その女性ブロガーさんはアメーバブログを利用されていて、現時点ではこの人だったかな~という目星をつけているブログがいくつかある感じです。(^_^;)]
日〇土さんにお聞き致します。日〇土さんの知人女性(「マリコ」のモデルであろう女性)は「禁じられたマリコ」の通り、名前は「マリコ」さんですか?? その知人女性はSNSを利用されていますか? ご返事いただけるとありがたいです。
「禁じられたマリコ」について、気になった点がありまして、第一話で幼少期の主人公の麻里子が父親と黒服を着た追っ手(組織?)から逃れるため、森の中を駆け抜け逃げるシーンがあります。結果的に麻里子の父親は森の中で射殺されてしまいますが、僕はこのシーンを観た時、『高天原山に不時着した日航機123便の乗客(父親と幼いわが子の親子の二人の乗客、あるいは男性乗客と幼い乗客)が証拠隠滅のために高天原山に来た暗殺部隊から逃れるため高天原山中の森の中を必死に逃げ回る途中に見つかってしまい射殺される場面、あるいは上官の命令を無視して高天原山に入った自衛隊員が、少女(の乗客)を救出して逃れる途中に暗殺部隊に射殺される場面』を描いているように思いました。2018/11/07 (Wed) 13:54 | URL | 編集 | 返信…転載ここまで>
※一部名前の部分は省略しています。ご了承ください。
参考:1661.岡田有希子さんは殺されたのではないか? PART1:転載引用
※このように何気ない日常の中にも、"超能力"を持っている人たちがひっそりと暮らしています。

訪問して頂きありがとうございます。
応援のボタン(FC2、ブログ村)を押していただけるとユッコもトニーも
今後の励みになるニャン😸



★ユッコスマイルをもう一度!