fc2ブログ

佐藤佳代から岡田有希子へ

★岡田有希子ー1967年(昭和42年)8月22日生まれ。本名佐藤佳代は愛知県一宮市で二人姉妹の次女として生まれた。
生存していれば今年54歳の歳を迎えた事だろう…あれから36年の月日が経ち、当時の面影が薄れる中、街並みもずいぶん変わってしまった。岡田有希子さんは昭和の時代に突如彗星のごとく現れ、そして去っていってしまった…
未だ人気は衰えるどころか、新たにファンになった人も多い。岡田有希子さんには人を惹きつける魅力があるのだろう?
今回は、佐藤佳代から岡田有希子へと芸能界入りするところまでの特集を掲載しました。



【佐藤佳代・誕生】…岡田有希子さんは、本名佐藤佳代。出生は1968年(昭和42年)8月22日、愛知県一宮市に二人姉妹の次女として生まれる。母親の帝王切開も検討されるほどの難産で、未熟児出産による命の危険や脳障害の可能性もあったが異常はなかった。幼少期は言語障害ではなかったものの、「さ行」が全く言えなかった。1969年(昭和44年)、2歳の時に同県名古屋市熱田区へ引越す。幼稚園に入ると、姉が通っていたYMCAの体育教室に通い始めるが、運動神経のなさを自覚したという。

小学生になると表現する職業に憧れ、小学3年生の作文では「画家漫画家小説家」を挙げた。小学4年生から水彩画を習い始め、才能があれば将来は芸術大学に進む意思を母親に話していた。小学5年生の時、朝日新聞社主催の写生大会で入選。
小学6年生の時、熱田神宮の写生大会で宮司賞(一等賞)を獲る。
中学生になると油絵日本画デッサンを学び始め、模写を描き残している。
中学2年生の夏休みの課題では、ファンである河合奈保子肖像画を油絵で描いて校内で高く評価され、その作品を河合本人に送ろうと考えていたという。
(出典:wikipedia引用転載)

【生後間もない佐藤佳代さんと母孝子さん】
       【生後間もない佐藤佳代さんと母孝子さん】

【幼少期の佐藤佳代さん】
            【幼少期の佐藤佳代さん】


【芸能界へ】…
一方で、芸能タレントにも憧れを持っていた。小学2年生から合唱部に入り、小学6年生の時に地元のテレビやラジオ番組に出演。また、同じく小学6年生の時、学芸会音楽劇浦島太郎』で乙姫役を演じ、校長が見に来たほどだった。その役作りのために、テレビアニメベルサイユのばら』(日本テレビ)で主人公の1人、マリー・アントワネットを研究していた。

中学生になると、ホリプロタレントスカウトキャラバンテレビドラマなどの様々なオーディションに応募した。名古屋を舞台にした連続テレビドラマ『中学生日記』(NHK名古屋放送局)にエキストラとして出演したが、重要な役を任される矢先に降板している。1981年(昭和56年)8月、姉が購読していた雑誌『高一時代』(旺文社)に載っていたオーディション『ニコン フレッシュギャルコンテスト』に中学2年生で応募し、準グランプリに選ばれた。写真は月刊誌写楽』(小学館)1982年3月号に掲載され、特大ポスターが全国各所に貼り出された。中学3年生の夏休みには、大阪城で開催された『ニコン 中・高生のためのカメラ教室』の写真モデルになっているが、いずれも芸能界入りにはつながらなかった。

(出典:wikipedia引用転載)

【小学6年生・学芸会:音楽劇「浦島太郎」の乙姫(佳代)】             【学芸会音楽劇「浦島太郎」-(乙姫様役)】
【立木義浩が撮った佳代、14才。】(ニコンフレッシュギャルコンテスト) ​          【立木義浩が撮った佳代、14才。】
          (ニコンフレッシュギャルコンテスト)

1982年(昭和57年)6月、前年に応募していたオーディション番組『スター誕生!』(日本テレビ)の予選会通知が中京テレビから届いた。「中学2年生で出場、中学3年生でデビュー」の計画から1年遅れの通知だった。担任教諭に反対される中、学校を無断欠席して名古屋地区予選に出場。北原佐和子「マイ・ボーイフレンド」を歌い、決戦大会への切符を掴む。しかし、家族にも反対されたため、12月の決戦大会出場を断念。ハンガー・ストライキを起こし、自分の部屋に閉じこもる。数日後、芸能界入りの条件として「学内テストで学年1位になること」「中部統一模擬試験で学内5位以内に入ること」「第1志望の名古屋市立向陽高等学校に合格すること」を母親から提示された。学業成績が優秀でも厳しい条件だったが、猛勉強の末に全てクリア。さらに、地区予選に立ち会っていた芸能事務所サンミュージック」専務・福田時雄と番組プロデューサー金谷勲夫が家族へ説得したこともあり、1983年3月の決戦大会への出場を許された。3月30日、『スター誕生!』第46回決戦大会で中森明菜スローモーション」を歌い、結果は後日発表されることとなった。

1983年(昭和58年)4月、名古屋市立向陽高等学校に入学。部活動はサッカー部のマネージャーだったが、スコアの付け方がわからず雑用係だった。それからしばらくして、『スター誕生!』決戦大会の合格が伝えられた。芸能事務所はサンミュージックと研音、レコード会社はキャニオンレコードVAPから指名され、「サンミュージック」「キャニオンレコード」との契約が決まった。5月12日から、名古屋を舞台にした映画『アイコ十六歳』(日本ヘラルド)のオーディションを受けるが、7月11日の第5次選考(最終選考)で落選している。

(出典:wikipedia引用転載)

【オーディション番組「スター誕生」】(名古屋地区決戦での佐藤佳代)        【オーディション番組「スター誕生」】
            (名古屋地区決戦での佐藤佳代)
    (参考動画:https://youtu.be/eXAd2DeJs5U:youtubu引用)
【名古屋市立向陽高等学校正門に立つ岡田有希子さん(左は当時)・右は現在】        【名古屋市立向陽高等学校正門に立つ岡田有希子さん】
          (左は当時・右は現在の名古屋市立向陽高等学校)



★岡田有希子 / ファースト・デイト☆くちびるNetwork 1984-1986
(https://youtu.be/_k9u0v2SPDw:youtubu引用)
『ファースト・デイト』-1984.4.21
歌手:岡田有希子 作詞/作曲:竹内まりや 編曲:萩田光雄


『くちびるNetwork』-1986.1.29
歌手:岡田有希子 作詞 :Seiko 作曲:坂本龍一 編曲:かしぶち哲郎


★追記…
昭和の伝説アイドルと言われた岡田有希子。昭和の時代を急ぎ足で駆け巡った彼女だが命日、誕生日の日には墓前の前には、献花が絶えることなく多くの方が今なお彼女を偲び参拝に訪れる。これ程までに、慕われるタレントもあまりいない。
それだけ、彼女には人を惹きつける魅力(オーラ)があるのだと。
これからも多くのファンが増えることは間違いないだろう。…


【岡田有希子とトニー】

訪問して頂きありがとうございます。
応援のボタン(FC2、ブログ村)を押していただけるとユッコもトニーも
今後の励みになるニャン😸

PVアクセスランキング にほんブログ村


スポンサーサイト



123便日航機墜落事故と『哀しい予感』/岡田有希子

【123便日航機墜落事故】
…1985(昭和60)年8月12日。123便は大阪行き(伊丹空港)18:12分発羽田空港(東京国際空港)を飛び立った。飛行直後に異常が発生して、18:56分群馬県多野郡上野村の高天原山の尾根(通称御巣鷹山の尾根)に墜落事故をした。123便の乗客乗員524名うち死亡者520人、生存者4名で航空機最大の事故になる。


【123便と古事記
日航機123便墜落事故の場所は、高天原も御嶽神社(国常立尊くにたちのみこと)も祀られている。高天原にある神社の両脇に眠る520体の石仏。その神社のご神体は、国常立尊(くにとこたちのみこと)です。古代日本の王であった国常立尊は優れた人物でしたが、厳格すぎる性格が災いして家臣に恐れられ、暗殺されました。
そして、暗殺された国常立尊の首が流されたのが神流川、胴体を流したのが荒川、暗殺者が返り血をすすいだ時、くまなく血で染まったのが千曲川(ちくまがわ)そしてその三つのかわの源流こそが高天原です。その神社に国常立尊(くにとこたちのみこと)が生き返るようにと、昔の人たちはコツコツと石仏を納めました。そして納めた520体の石仏に、JAL123便で命を落とした520人の御霊が入った瞬間、国常立尊が蘇るという伝説があります。この伝説を知る地元の人々は、JAL123便の事故のニュースを見た時、犠牲者が520人だったとわかって、〈あぁ、この人たちが神様を蘇らせてくれるのだ」と悟ったそうです。520人は無駄に犠牲になったわけではなかったのです。彼らは国常立尊となり、日本の国を守るために蘇ったのです。
…2012年3月25日 ムーのブログより一部転載させていただきました。…


【『哀しい予感』と123便日航機墜落事故】
…1985年(昭和60年)7/17日発売の6枚目のシングル『哀しい予感』だ。この年には世界の飛行機事故で史上最大といわれた123便日航機墜落事故である。悪魔の計算なのか計画なのか?まさしく哀しい予感が的中した歌だ。岡田有希子は8月12日は大阪厚生年金会館でコンサートを開催している途中でザ・トップテンの生放送歌番組の途中での123便日航機墜落事故を知ることになる。ゲマトリア的には、サタン(不完全な)、独裁者、権力、人間を表すため忌まわしい数字ともいわれる。が、ユダヤ教では、ダビデの星も意味するため、希望の意味も含まれる。
こちらも参照!<数秘術33・123便と岡田有希子[再投稿版]>


【『哀しい予感』第9位ーザ・トップテン(大阪中之島公園内)1985.8.12】
          『哀しい予感』第9位ーザ・トップテン(1985.8.12)
           (大阪中之島公園内のフラワーパークにて生中継)


【123便日航機墜落事故と岡田有希子】
…1985年(昭和60年)年8月8日TBS「ザ・ベストテン」に「哀しい予感ー岡田有希子」が8位にランクインする。その4日後に日航機123便墜落事故が起きる。岡田有希子が自殺とされた日付も1986年4月8日で、亡くなる4日前のテレビ朝日の「歌謡ドッキリ大放送!!」が最後の収録となる4日後に亡くなる。123便とでリンク(暗示)しているとも思える。

「哀しい予感」は岡田有希子の6枚目のシングル。ちなみに8月12日の日本テレビ「ザ・トップテン」の10位が「シャイ二オン・君が哀しい」LOOK、9位が「哀しい予感-岡田有希子」でした。何か日航機123便の墜落事故を暗示でもしているような歌のランキングであり、心中岡田有希子も気持ちが落ち込んでいたのではないだろうか?…



岡田有希子 / 哀しい予感

『哀しい予感』第9位ーザ・トップテン(1985.8.12)
 (大阪中之島公園内フラワーパーク)
歌手:岡田有希子 作詞/作曲:竹内まりや 編曲:松任谷正隆

(https://youtu.be/r1_fkfiJh_k:youtubu引用)

★追記…
1985年(昭和60年)8月12日に起きた、123便日航機墜落事故。あれから今年2021年(令和3年)8月12日で36年が経とうとしています。
123便日航機墜落事故は世界航空機最大の事故として記録され、日本国民にとっても忘れられない参事となりました。
時代が経つにつれ、だんだん記憶が薄れていく。この大惨事は、航空機にとっての最大の課題として、今後は受け継がれ記憶の風化が懸念されるなか二度とあってはならない。亡くなられた方の遺族の方々のご冥福をお祈りいたします。


【岡田有希子とトニー】

訪問して頂きありがとうございます。
応援のボタン(FC2、ブログ村)を押していただけるとユッコもトニーも
今後の励みになるニャン😸


PVアクセスランキング にほんブログ村

スター誕生!「マイ・ボーイフレンド」/岡田有希子/北原佐和子

【スター誕生「マイ・ボーイフレンド」】
…佐藤佳代(岡田有希子)が芸能界を目指したのは、中学生の頃だという。
中学生になった頃に、ホリプロタレントスカウトキャラバンやテレビドラマなどの様々なオーディションに応募した。名古屋を舞台にした連続テレビドラマ『中学生日記』(NHK名古屋放送局)にエキストラとして出演したが、重要な役を任される矢先に降板している。1981年(昭和56年)8月、姉が購読していた雑誌『高一時代』(旺文社)に載っていたオーディション『ニコン フレッシュギャルコンテスト』に中学2年生で応募し、準グランプリに選ばれた。写真は月刊誌『写楽』(小学館)1982年3月号に掲載され、特大ポスターが全国各所に貼り出された。
中学3年生の夏休みには、大阪1982年(昭和57年)6月、前年に応募していたオーディション番組『スター誕生!』(日本テレビ)の予選会通知が中京テレビから届いた。「中学2年生で出場、中学3年生でデビュー」の計画から1年遅れの通知だった。担任教諭に反対される中、学校を無断欠席して名古屋地区予選に出場。北原佐和子「マイ・ボーイフレンド」を歌い、決戦大会への切符を掴む城で開催された『ニコン 中・高生のためのカメラ教室』の写真モデルになっているが、いずれも芸能界入りにはつながらなかった。

(出典:wikipedia引用転載)
【佐藤佳代(岡田有希子)-スター誕生!「マイ・ボーイフレンド」】
    佐藤佳代「マイ・ボーイフレンド」 -(スター誕生!オーディション番組)
    (https://youtu.be/p_w6ylehrAU:引用)

★スター誕生での見解…
前年に応募していたオーディション番組『スター誕生!』(日本テレビ)の予選通知が中京テレビから届いた頃は中学三年生で、学校を無断欠勤するぐらい強い覚悟でオーディションに挑み、名古屋地区予選を通過する。この時の選曲が「花の82年組」の一人と言われた北原佐和子さんのソロデビュー曲「マイ・ボーイフレンド」。当時佐藤佳代(岡田有希子)さんにとって、北原佐和子さんのデビュー曲「マイ・ボーイフレンド」は佐藤佳代さんが「スター誕生!」で予選を通過するために与えられた楽曲であることは間違いない。

歌唱力の上手、下手はともかく、佐藤佳代にとって北原佐和子さんの「マイ・ボーイフレンド」は声質的にも一番似ており、佐藤佳代にとっても歌いやすい楽曲だったと思います。北原佐和子さんの「マイ・ボーイフレンド」が無かったら、歌手としての岡田有希子さんは誕生していなかったかもしれません。また、北原佐和子さん自身の性格も穏やかでアイドルとしての基本にされた一面もあったかと思います。現在北原佐和子さんは、芸能活動をしながらホームヘルパー2級、介護福祉士、ケアマネージャー、准看護師の資格を取得し現場で活躍されています。



【北原佐和子】…北原佐和子は、1964年3月19日生。日本の女優、元歌手。本名同じ。埼玉県入間郡福岡町(のち上福岡市、現・ふじみ野市)出身。デビュー時の所属事務所はオスカープロモーション、現在はプレシャスライフ オフィスSawako。朗読会主催はプレシャスライフ 心の朗読会。芸能活動の傍らでホームヘルパー2級、介護福祉士ケアマネジャー准看護師の資格を取得し、介護士准看護師としても現場で働く。

【アイドル時代】…
オスカープロモーションの美少女モデルを務め、読者モデルとして掲載された『mcシスター』を見たマネージャーによってスカウトされる。高校在学中にミス・ヤングジャンプに選ばれてグラビアデビュー。
同じ事務所の所属であった真鍋ちえみ三井比佐子とともに、1981年にアイドルユニット「パンジー」を結成。自身の18歳の誕生日である1982年3月19日にシングル「マイ・ボーイフレンド」で歌手としてソロデビューすると、1985年にかけてシングル10作品、アルバム6作品をリリースした。俗に言う「花の82年組」の1人であり、当時のキャッチフレーズは「さわやか恋人一年生」。


【北原佐和子ー「マイ・ボーイフレンド」】
        【北原佐和子ー「マイ・ボーイフレンド」1982.3.19】
         TEICHIKU/UNION- EP:CE503
【女優時代】…
のちに女優へと転身。2000年代に川上麻衣子神保悟志とともに、東海テレビ制作の昼ドラに常連出演した(『牡丹と薔薇』など)。その他、テレビドラマ、映画、舞台と活躍の場を広げていく。


【介護士・看護師】…
障害者との交流をきっかけに20代の頃より介護やボランティアに関心を持ち、2007年にホームヘルパー2級の資格を取得すると、芸能活動の傍らで2008年より介護士として東京都内の施設で介護実務に携わる。2014年には介護福祉士の国家資格を取得。同年12月には、介護現場での自らの体験を元に書籍『女優が実践した介護が変わる魔法の声かけ』を執筆。「介護はじめの一歩」と題して講演活動も行っている。

またボランティア活動として、2011年よりワンライフプロジェクト東京支部代表としてワンライフプロジェクト『たったひとつの命だから』の朗読会を各地で開催。2013年には新たに自ら代表を務めるボランティア団体「プレシャスライフ 心の朗読会」を立ち上げて、「いのちと心の朗読会」を各地の小中学校や病院などで開催している。

介護と女優のダブルワークを続けるかたわらで、2016年にはケアマネジャー資格を取得。さらに、医師や看護師が話すことを理解できるようになりたいとして准看護師を目指して事業所での仕事を一時中断し准看護学校に通い、准看護師試験に合格して2020年3月に卒業、翌4月より看護師として勤務を開始した。2020年12月、自身のYouTubeで「さわちゃんねる」を開設した。

(出典:wikipedia引用転載)

『マイ・ボーイフレンド』ー1982.4.17(KR)
歌手:北原佐和子 作詞:堀川マリ 作曲・編曲:梅垣達志
https://youtu.be/rJpgNeHxgQE:引用元
https://youtu.be/bfQBPJcAlTU:引用フルバージョン


さわちゃんねる【北原佐和子】


『潮風のラブ・レター』-1984.9.5(1stアルバム『シンデレラ』)
歌手:岡田有希子 作詞:康 珍化 作曲:白井良明 編曲:清水信之
(https://youtu.be/Ynyhqo3n9C4:youtubu引用)

【岡田有希子とトニー】
訪問して頂きありがとうございます。
応援のボタン(FC2、ブログ村)を押していただけるとユッコもトニーも
今後の励みになるニャン😸

PVアクセスランキング にほんブログ村
ユッコスマイルをもう一度!
               ★ユッコスマイルをもう一度!

プロフィール

dqa44y8y9jlf

Author:dqa44y8y9jlf
FC2ブログへようこそ!
ハム太郎

カテゴリ

アクセスカウンター

カレンダー

07 | 2021/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブログ村ランキング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

リンクについて

当ブログサイトはリンクフリーです。 相互リンク・相互RSSを募集中! (アダルトはNG) コメント欄にてご連絡下さい。

著作権について

記事は主にWikipediaを転載しています。掲載している画像及び動画・文章 の著作権肖像権等は各権利所有者様に所属します。当ブログサイトは上記の権利やプライバシーを侵害する意図は全くございません。各権利所有者様におかれまして、記事不適切な箇所がございましたらコメント欄にご連絡ください。速やかに対応致します。