fc2ブログ

『そよ風はペパーミント』(レッツゴーヤング)/岡田有希子

【『そよ風はペパーミント』(レッツゴーヤング)】
1984年4月30日は岡田有希子さんのNHK総合テレビ初の収録番組となる
レッツゴーヤングの収録の日。
デビュー曲が1984年4月21日に『ファースト・デイト』でリリースされる。
シングル曲『ファースト・デイト』のB面曲『そよ風はペパーミント』。
この頃のNHK総合テレビレッツゴーヤングでは春ごろにデビューを飾る
アイドル歌手に焦点を当てて普段はA面曲しか聴けないデビュー曲ですが
レッツゴーヤングではデビュー曲のB面曲を披露することが多かった。


『そよ風はペパーミント』ーレッツゴーヤング1984.4.30 岡田有希子
         『そよ風はペパーミント』ーレッツゴーヤング 1984.4.30

【『そよ風はペパーミント』】
「そよ風はペパーミント」は、デビュー曲である「ファース・トデイト」の一枚目シングルB面曲であり、1984年4月21日キャニオンレコード(現ポニーキャニオン)から発売された。作詞:田口俊 作曲・編曲:大村雅朗で構成されている。

この曲は当時、NHK主催のレッツゴーヤング(司会はサン・ミュージック事務所の先輩である太川陽介石川ひとみ)で紹介された。新人20組で構成され、階段から降りてくるとき90度腰を折り曲げお辞儀をする姿はまさに芸能人のお手本といえる。
礼儀正しい。太川陽介が新人歌手に自分に似てる動物は?とインタビューするところで岡田有希子は目を細めコアラと答え太川陽介が甘えん坊なんですねえというと
「はい!」そうですねえ~でも人に言われたんです!とこたえている。歌の紹介があり歌い終えると会場の皆さんに90度お辞儀をするところがユッコらしい!。
また、歌詞の内容もさわやか。出だしの♪半袖のシャツ 通り抜けてく 青いそよ風が 髪を揺らすのが好き でもそれよりも  あなたがいつも指でこの髪を からめる仕草が好き ときめくの

…中略
♪好きです 誰より ひざしをさえぎる雲の影がすべりぬけ あなたが 手を振り 駆けて来るのが見えたら 夏の始まりね 早く夏にして…
この部分の♪好きです 誰より…のところは私が一番気に入っているところで、
ユッコの優しい歌い方が心を癒してくれる。
作詞の田口俊さんは岡田有希子さんにぴったりの歌詞を書いてくれました。そして、編曲アレンジして下さった大村雅朗さんのコラボも違和感なく名曲に近い仕上がりとなっています。

(参照記事:岡田有希子・シングルB面名曲の謎!!幻のA面【花のイマージュ】)


『そよ風はペパーミント』
歌手:岡田有希子 作詞:田口俊 作曲/編曲:大村雅朗
https://youtu.be/OWiZl4BWX-c:引用元

◉POP-ポニーキャニオン パッケージ・オーダー・プロジェクト
[懐かしの"レアアイテム"が復刻!]

main.jpg
・ポニーキャニオンが手掛けるPOP-ポニーキャニオン 
パッケージ・オーダー・プロジェクトは廃盤となり入手不可能な作品や
CD化されていない作品をポニーキャニオンが原盤を持っている作品の
中から厳選し、パッケージ化するプロジェクトが「POP」です。
お客様のオーダー方式で、規定数に達した段階で商品化が決まるそうです。
★詳しいサイトはこちらから!!https://pop.ponycanyon.co.jp/


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
           訪問して頂きありがとうございます。
応援のボタンを押していただけると今後の活力となります。
ランキングにも参加している為ブログランキング,ブログ村のボタンを
クリックお願いします。ユッコもトニーも励みになるにゃん😸

PVアクセスランキング にほんブログ村

ハム太郎さんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

SNSアカウント



スポンサーサイト



デビュー曲シングル『ファースト・デイト』岡田有希子・2

【ファースト・デイト】
ファースト・デイト」は岡田有希子の楽曲で、デビューシングルである。1984年4月21日に、キャニオン・レコード(現:ポニーキャニオン)から発売された。
「ファースト・デイト」は竹内まりやさんの楽曲提供3部作の1曲目。
竹内まりやさんの作詞/作曲となる楽曲はアイドル最多の11曲になる。2019年10月16日ポニーキャニオン発売の「岡田有希子 Mariya's Songbook」は、竹内まりやの40周年記念アルバム「モアベスト&レアリティーズ&カバーズ「Turntable」にちなんで発売される。セルフカバーに「ファースト・デイト」「恋、はじめまして」「憧れ」の3曲のオリジナル音源も収録されている。

表題曲は、 グリコ協同乳業(現「グリコ乳業」)「グリコ・カフェゼリー」CMソングであり、竹内まりやが作詞・作曲を手掛け、コーラスにも参加している。なお竹内は、以降5作のシングルに携わっている。初デートに誘われて嬉しい反面、“自分は全然目立つ女の子じゃないのに”と不安な気持ちが歌われている。

累計で10.6万枚のセールスを記録した。

アイドル歌手デビュー当時のキャッチコピーは、「素敵の国からやって来たリトルプリンセス」「いつまでも一緒にいてね」と称される。

TBSテレビザ・ベストテン』(1984年5月31日放映)では、同1984年デビューの菊池桃子と共に「今週のスポットライト」で初出演、同曲を歌唱した。

第3回『メガロポリス歌謡祭』最優秀ダイヤモンド賞受賞曲。

・週間20位(オリコン)
(出典:wikipedia引用転載)
◉こちらも参照:デビュー曲シングル『ファースト・デイト』岡田有希子

【岡田有希子ーファースト・デイト】   1984年-4月21日デビュー曲           デビュー曲A『ファースト・デイト』ー1984.4/21
                CANYON-7A0368【EP】           
           https://youtu.be/-M2DT1W8JjY:引用元

デビュー曲B面『そよ風はペパーミント』ー1984.4/21 岡田有希子            B面『そよ風はペパーミント』
               CANYON-7A0368【EP】
      https://youtu.be/eGjhVcDr6lE:引用元(レコード音源)

【グリコカフェゼリー・「ファースト・デイト」編】
グリコカフェゼリー・「ファースト・デイト」編では、ユッコのはじめてのCM出演となり、デビュー曲「ファースト・デイト」がCMソングとして起用された。カフェゼリーのパッケージは秀逸なプラスチック容器でブランデーグラスの一本脚。クリームシロップが別の容器に入っていて、シロップを後からかけて食べるという仕組みになっている。カフェゼリーの中身は実は醤油寒天ということで、その味はかなり強烈だったそうです。
♪「恋する乙女の動機やめまいによ~くききます!ブルマン入り、グリコカフェゼリー」

◉参照:岡田有希子・CMソング集!!

カフェゼリーCM #岡田有希子
https://youtu.be/6LsWfRbmccA:引用元

収録曲
1.ファースト・デイト
作詞・作曲:竹内まりや 編曲:萩田光雄

2.そよ風はペパーミント
作詞:田口俊 作曲・編曲:大村雅朗


【カバーソング】
2013年にさんみゅ〜によってカバーされ、同年1月23日発売の「くちびるNetwork」の初回生産限定盤Aにカップリングとして収録された。また、サンミュージックアカデミー米子校の生徒で結成された鳥取県のローカルアイドルChelipも2014年1月13日よりさんみゅ〜バージョンをさんみゅ〜マネジャー公認としてライブで披露している→Youtubu


【セルフカバー】
2019年3月26日にNHKにて放送された「竹内まりや Music & Life」では竹内自身によるセルフカバー版のレコーディングの様子が放送され、後日9月4日発売のベスト&レア・トラック集『Turntable』に収録された。アレンジは竹内の意向で限りなくオリジナルに近くなっている。

(出典:wikipedia引用転載)


ファースト・デイト  岡田 有希子  PV 歌詞付
『ファースト・デイト』
歌手:岡田有希子 作詞/作曲:竹内まりや 編曲:萩田光雄
https://youtu.be/u936gv2tRbU:引用元



そよ風はペパーミント スライドショー  岡田有希子  
歌詞付き

『そよ風はペパーミント』
歌手:岡田有希子 作詞:田口俊 作曲・編曲:大村雅朗
https://youtu.be/M4F52LabOPI:引用元


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
           訪問して頂きありがとうございます。
応援のボタンを押していただけると今後の活力となります。
ランキングにも参加している為ブログランキング,ブログ村のボタンを
クリックお願いします。ユッコもトニーも励みになるにゃん😸
※最近訪問してくださる方で足跡だけ残してスルーする方がいます。
ワンクリック のご支援をお願いします!
みなさまの ワンクリック のご支援が何よりの励みになります。

PVアクセスランキング にほんブログ村

※アメーバブログを立ち上げました。こちらもよろしくお願いします(*^-^*)
『昭和の伝説アイドル★岡田有希子』より

5thシングル曲『Summer Beach』/岡田有希子

【5枚目シングル曲『Summer Beach』…5枚目シングル『Summer Beach』(サマー・ビーチ)は1985年4月17日、キャノン・レコード(現ポニーキャニオン)から5枚目のシングルとして発売リリースされた。その他、1985年6月28日、第4回メガロポリス歌謡祭 ポップス部門賞を受賞。『Summer Beach』の楽曲はグリコ協同乳業(現・グリコ乳業)「グリコ・カフェゼリー」CMソングとして起用された。

B面は『星と夜と恋人たち』。『Summer Beach』はシングルのほか、ベストアルバム『贈りものⅡ』、メモリアルBOX-Disc2『贈りものⅡ』、ALL SONGS REQUEST、贈りものIII 岡田有希子CD/DVD-BOXのDisc2(CD) 『FAIRY Plus』にボーナストラックとして収録、ザ・プレミアムベスト 岡田有希子『シングル集』、ゴールデン☆アイドル 岡田有希子、2015年9月16日発売の新編集アルバム未収録曲集『プレゼント』とアルバム復刻版(UHQCD)などに収録されている。


・週間5位(オリコン
・1985年度年間90位(オリコン)
・7位(ザ・ベストテン
・1985年度年間84位(ザ・ベストテン)


5thシングル曲A面『Summer Beach』/B面『星と夜と恋人たち』ー1985.4.17  岡田有希子

           5thシングル曲『Summer Beach』ー1985.4.17
                   『星と夜と恋人たち』
                   CANION-7A0481
              https://youtu.be/RVb7khE_qtI:引用元

【グリコカフェゼリー・「Summer Beach」編】

グリコカフェゼリー・「Summer Beach」編では、カフェゼリー「子羊NOTE」編と同じ衣装、セリフの言い回しが微妙にちがうだけで、セットは同じではあるが、CMのBGMが「Summer Beach」編に変わるだけである。

♪「愛のために一口!夢のために一口!黙って一口!追加でもう一口!ブルマン入り、
  グリコカフェゼリー」



グリコ カフェゼリーCM 15秒 1985年 岡田有希子
歌手:岡田有希子 作詞・作曲: 尾崎亜美 編曲: 松任谷正隆
https://youtu.be/oRIY9cg3zC0::引用元

収録曲
1.Summer Beach
 ◦作詞・作曲: 尾崎亜美、編曲: 松任谷正隆
 ◦グリコ協同乳業(現・グリコ乳業)「グリコ・カフェゼリー」CMソング
 ◦https://youtu.be/RVb7khE_qtI:引用元


2.星と夜と恋人たち
 ◦作詞: 吉沢久美子、作曲:MAYUMI、編曲: 松任谷正隆
 ◦https://youtu.be/mYfURVmqweg:引用元


◉こちらも参照!! 尾崎亜美さんと岡田有希子『Summer Beach』

◉関連記事!! 尾崎亜美さん岡田有希子(ユッコ)を語る②


『Summer Beach』/岡田有希子‐1985
歌手:岡田有希子 作詞・作曲: 尾崎亜美 編曲: 松任谷正隆
https://youtu.be/DXQRA4T8Wzs:引用元


岡田有希子 - Summer Beach-'85 メガロポリス歌謡祭
歌手:岡田有希子 作詞・作曲: 尾崎亜美 編曲: 松任谷正隆
https://youtu.be/LuSSxFM8250:引用元


岡田有希子 Summer Beach ベストテン(1985/5/16)
歌手:岡田有希子 作詞・作曲: 尾崎亜美 編曲: 松任谷正隆
https://youtu.be/VNcoBHrVdhc:引用元


岡田有希子「星と夜と恋人たち」
-B面曲/レッツゴーヤング(1985/6/9)

歌手:岡田有希子 作詞: 吉沢久美子、作曲:MAYUMI、編曲: 松任谷正隆
https://youtu.be/MRIZiRC5vEc:引用元


◉POP-ポニーキャニオン パッケージ・オーダー・プロジェクト
[懐かしの"レアアイテム"が復刻!]


main.jpg
・ポニーキャニオンが手掛けるPOP-ポニーキャニオン 
パッケージ・オーダー・プロジェクトは廃盤となり入手不可能な作品や
CD化されていない作品をポニーキャニオンが原盤を持っている作品の
中から厳選し、パッケージ化するプロジェクトが「POP」です。
お客様のオーダー方式で、規定数に達した段階で商品化が決まるそうです。
★詳しいサイトはこちらから!!
https://pop.ponycanyon.co.jp/

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
           訪問して頂きありがとうございます。
応援のボタンを押していただけると今後の活力となります。
ランキングにも参加している為ブログランキング,ブログ村のボタンを
クリックお願いします。ユッコもトニーも励みになるにゃん😸
※ワンクリック のご支援をお願いします!
みなさまの ワンクリック のご支援が何よりの励みになります。

PVアクセスランキング にほんブログ村

最後のコンサート・ハートジャック/岡田有希子・2

【最後のコンサート・ハートジャック】

…Springツアー86'『Heart Jack』は、全国を巡るコンサート予定だった。

4月5日(土)は東京渋谷公会堂(2回)、亡くなる2日前、4月6日(日)に故郷・名古屋市民会館(1回)でのコンサートが最後のステージとなる。

『Heart Jack』ツアーは、東京・名古屋・豊橋・鶴岡・大阪の全5都市公演予定で、4/5(土)渋谷公会堂(2回)・4/6(日)名古屋市民会館(1回)の計3回公演で中止となりました。ライブ映像の商品化にあたっては、当時のどのアーティストのライブ商品も大概、ツアー初日・首都圏公演の模様が主流だったので、ユッコの場合もツアー初日の渋谷公会堂の公演模様は、恐らく映像音源共に記録として残されている可能性は非常に高いと思われます。当初『Heart Jack』ツアーの模様は、ユッコの初ライブ映像作品として、商品化される予定であった事を相澤社長が記者会見で明らかにしていました。



岡田有希子 Heart Jack vol.2
https://youtu.be/VRUbN-lY50A:引用元

えー、よろしくお願いいたします。


※大拍手


えー、どうもね、何とかね、趣味として絵をちょっと描いてみようかなあって

気になっている所なんですけれども、今、もう一つね凝っているものに、

"カラオケ"があります。

えー、"カラオケ"っていうと何かね、こう、ふだん、いつもこうテレビとかでね
いろんな所で歌っているのになんでかってね(笑)

◉しばらく無音(録音状態により)

演歌じゃないんですけれどもお気に入りのこの曲、杏里さんの『悲しみがとまらない』を聴いて下さい。

⑪悲しみがとまらない
⑫TELL ME WHY

どうも有難うございます。
『悲しみがとまらない』と『TELL ME WHY』を聞いて頂きました。

えー、今もうね、すっかり春になってきましたけれども、学校の方はね春休みが、

もう、今日までですか?…明日から学校なのかなあ?…えーと

※あしたから

あしたからですか…

えー

※あさって

あさって…まあね、あのいろいろ学校によって違うと思いますけれどもね

えー、ほんとに春休みっていうのはあっという間に終わっちゃって、すぐね

また学校がはじまるっていう気がするんですけれども、えー私も前までは

春休みがあったんですけれども、えー実は先月の3月3日に何とか無事に高校を

卒業しました。

※拍手

どうもありがとうございます。えー、私もあんまりね、あの一応高校生だったんですけれども

あの、あんまり学校に行ってなくて先生とかにもね、あの「もしかしたら卒業できないかも知れないぞ!」ってこう言われてあーやだな留年かなあなんてねちょっと心配してたんですけれども、もう、あのほんとにギリギリ最後の二カ月位でね、頑張って学校に行きましてなんとか卒業させてもらいました。

※客席=ご苦労さん

どうもありがとう。

えー、でもね、ほんとにこう学校にいってる間はあの、休みがあると嬉しくてね

あの、学校がはじまるとやだなー明日から学校だーとかね思ったんですけども、
いざ、ねえ、もう

春休みが終わっても学校に行かなくていいってゆうことになると何かね、とっても寂しい気がするんで不思議なものですけれどもね。

えー、皆さんの中にもね今年、えー、卒業された方とかもいると思うんですけれども、あー、おめでとうございます。

そしてね、新しく入学した方もいるんじゃないかと思いますけれども、何かねそれぞれに頑張っていただきたいなあと思います。

私のほうもね、えー、もう、ほんとに今度からは卒業っていう言葉も聞けなくなっちゃうんですけれどもねえー、やっぱり、今ままで学校にいってたぶんというかね、えー、それを何か新しくいろんなことをやってみたいなと思いまして、まあ、さっきのね、あのカラオケとかいう身近なこととかも好きなんですけれども今度スキューバダイビングをね、やってみたいなーと毎々毎いっているんですけれども中々実現しないんですけれども、何とか今年はね、ほんとにやって是非ね、あの泳いでみたいなというか、あの、現実的にこうプールとかだとね25メートル位しか泳げないんですけれどもまあ、あの、きっとねゴムとかつければできるという甘い考えのもとで…できますね!

※客席=できる!

その言葉を信じて、えー、頑張りたいと思いますのでね、はい、えー、皆さんもね
いろいろ趣味を見つけていろいろやって欲しいなと思います。

そして、もう一つ、あの、お仕事の方なんですけれども、あの、去年の秋ぐらいから連続ドラマで『禁じられたマリコ』というのをやっているんですけれども、見てた人?…

※客席=はーい!

どうもありがとう!ほとんどみんな見てくれてたみたいなんですけれども、えー、このマリコがね

一月いっぱいで終わちゃいまして、そして今度新しいドラマがはじまるんですね。

今度からはあの、連続ドラマじゃなくて一回きりなんですけれども、月曜ワイド劇場で『家出令嬢の課外授業』とかね、ちょっとなんか複雑なタイトルなんですけれども

えー、今回はですね、まあ、あの、タイトル通り私が何と鎌倉のお嬢様になりまして、えー、そしてね家出をするんですけれども、そのまま家出をしていろんな世間を知るという、で、そこでまあ、素敵な男の人にも出逢って恋をするという、まあ、あの、ラブコメディーみたいな感じなんですけれども前のマリコとかはねほんとに『ん~っ!?』ていう感じ、力がみんな一度もほとんど笑い顔が聞こえないという何かみんなで毎日シワをよせて、えーってやってるドラマって感じがしたんですけれどもねえー、今度は皆さんたぶん気を楽にして見れると思いますのでどうぞ、えー、6月か7月くらいに放送になると思いますので是非ね、あの、忘れないで見ていて下さい。

よろしくお願いします。

※客席=声援

Springツアー86'『Hart Jack』【渋谷公会堂-1986.4.5(土)】ー岡田有希子
            【渋谷公会堂-1986.4.5(土)】


どうもありがとうございました。
えー、盛んにね声援が飛んでましたけれども、えー、

コーラスをやってくださっている、えー、ワンダーラブのお二人のお姉さまです。


※客席=大拍手


どうもありがとうございました。えー、それでは、えー、これからは、えー、皆さんがね

たぶん知っている曲がいっぱいあると思いますので、えー、いままで何かまだなじめないなと

思った曲が多かった人は是非ね、知っている曲がでてきたら一緒に歌ったり手拍子をお願いします。


⑬気まぐれTeenage Love

⑭ストライプのジェラシー

※メンバー紹介

⑮くちびるNetwork


客席のファンが立ち上がり、総立ちでの声援が始まる。


⑯Love Fair


ファルセット部分で歌手・岡田有希子の煌めく感性を聴かせる。

⑰哀しい予感
⑱ファーストデイト

大拍手、ユッココールが響き渡る。


どうも、有難うございました。
えー、ほんとに何かね時間がすごく早く過ぎちゃうんですけれども

えー、これからも、あの、いよいよもう3年目になるんでほんとにあの

時間が経つのが早いといつも思うんですけれどもこれからもいろいろ頑張っていきたいと思います。

えー、皆さんもね、いつもなんかこう、見てて飽きないようにいろんなことをやっていきたいなと思いますのでどうぞこれからも宜しくお願いします。

それでは『二人だけのセレモニー』を聴いてください。

※客席のあちこちから=!

会場内が歓声と大拍手に包まれる。

⑲二人だけのセレモニー

※大観声と大拍手の嵐

会場を揺るがすユッココール

Springツアー86'『Hart Jack』【渋谷公会堂-1986.4.5(土)】ー岡田有希子
           【渋谷公会堂-1986.4.5(土)】


『ママ母VSママ子!家出令嬢の課外授業』という仮題が付いてます。

※テレビ朝日『月曜ドラマ・スペシャル』枠(21:00~22:54)で1986年8月4日/渡辺典子の代役で放送。
     
Springツアー86'『Hart Jack』【渋谷公会堂-1986.4.5(土)】ー岡田有希子
            【渋谷公会堂-1986.4.5(土)】

※アンコール

彼はハリケーン
恋のダブルス

※エピローグ

どうも有難うございました!!

皆さん、本当に元気で!!
また、いつか、お会いしましょう!
どうも有難うございました。

皆さん、本当に元気で!!
どうも有難うございました!
さようなら!!さようなら!!

どうも有難うございました。
本当に皆さんと又、お会いしたいと思います。
どうも有難うございました!!
お元気で!!さようなら!
どうも有難うございました!!
さようなら!!

★東京渋谷公会堂4/5(土)での『Hart Jackツアー86' 渋谷公会堂(1986.4.5)』と思われるサイトはこちらです。尚、岡田有希子 Heart Jack vol.2で最期の音源が途切れている部分については『Hart Jackツアー86' 渋谷公会堂(1986.4.5)』と思われるこの原文のサイトを参考に転載掲載しました。合わせて閲覧下さい。

   ◉原文タイトル:有希子のラストステージ

◉補足…岡田有希子さんが亡くなった今でもその人気は衰えるどころかファンが増え、デビュー後のファンの方もいれば亡くなった後にファンになった方と様々ですがその需要が高まりつつあります。
岡田有希子さんの貴重なコンサートの映像はまだ商品化されていません。
いまだコンサートの貴重な映像は音楽関係者の手元の中に眠っている事と思います。
でもこれだけ亡くなった岡田有希子さんを慕う人が多く、多くの方が貴重なコンサートの映像特典の商品化を待ち望んでいます。
このことを音楽関係者各位の方もいつまでも無視することはできないでしょう。
多くの方々の為にも音楽関係者各位の方に岡田有希子さんの貴重な映像の商品化を期待したいものです。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
           訪問して頂きありがとうございます。
応援のボタンを押していただけると今後の活力となります。
ランキングにも参加している為ブログランキング,ブログ村のボタンを
クリックお願いします。ユッコもトニーも励みになるにゃん😸
※ワンクリック のご支援をお願いします!
みなさまの ワンクリック のご支援が何よりの励みになります。

PVアクセスランキング にほんブログ村


最後のコンサート・ハートジャック/岡田有希子・1

【最後のコンサート・ハートジャック】

…Springツアー86'『Heart Jack』は、全国を巡るコンサート予定だった。

4月5日(土)は東京渋谷公会堂(2回)、亡くなる2日前、4月6日(日)に故郷・名古屋市民会館(1回)でのコンサートが最後のステージとなる。

『Heart Jack』ツアーは、東京・名古屋・豊橋・鶴岡・大阪の全5都市公演予定で、4/5(土)渋谷公会堂(2回)・4/6(日)名古屋市民会館(1回)の計3回公演で中止となりました。ライブ映像の商品化にあたっては、当時のどのアーティストのライブ商品も大概、ツアー初日・首都圏公演の模様が主流だったので、ユッコの場合もツアー初日の渋谷公会堂の公演模様は、恐らく映像音源共に記録として残されている可能性は非常に高いと思われます。当初『Heart Jack』ツアーの模様は、ユッコの初ライブ映像作品として、商品化される予定であった事を相澤社長が記者会見で明らかにしていました。


Heart Jackパンフレット         【Heart Jackツアー86'コンサート・パンフレット】



  【Heart Jack​[ハートジャック]コンサートリハーサル練習】
   https://youtu.be/xLow5hRgMcE:引用元


★今回は最後のコンサートとなる『Heart Jackツアー86' -名古屋市民会館(1986.4.6)』をYouTube動画の音源を元に編集して音源をなるべく忠実に文章化しました。
当時、コンサートへ視聴された方はコンサートの熱狂を思い出して振り返ってみて下さい。
コンサートへ参加できなかった方やまだ生まれていなかった世代の方は音源と文章とともに想像しながら視聴してください。今回は、何度も何度も繰り返し音源を聴きながら手間と時間をかけて掲載をしました。耳の聞こえない方にも是非読んでいただきたいと思います。ユッコの最後のコンサート『Heart Jackツアー86' -名古屋市民会館(1986.4.6)』を音源とともに感じていただければ幸いです。

※尚、一部は『Heart Jackツアー86' 渋谷公会堂(1986.4.5)』の原文有希子のラストステージを一部転載引用しました。


【Heart Jackツアー86' -名古屋市民会館(1986.4.6)】

  1986年4月6日(日)


springツアー86'
『Heart Jack』名古屋市民会館公演



【開幕】

開演予定時刻より遅れて、最新アルバム『ヴィーナス誕生』を基本にした夢のコンサートは、静かに幕を開けた。

①ヴィーナス誕生
※間奏部分で挨拶。
『皆さん!こんにちは!岡田有希子です!

今日は「Heart JacK」にようこそ!!
春と言えば新しい出会いの季節…。

皆さんは、もう素敵な出会いを経験しましたか?

今日、有希子とのコンサ-ト初めてという人も。
もう、何回目かという人も。
最後まで宜しくお願いします!』

※自作詩が流れる。
『ねぇ、貴方は誰?
応えてもくれない…。
でも確かに優しい囁きを聞いた…。

口づけも唇が動いて、初めて会った人なのに、何だか懐かしいような不思議な感じ…。

まだドキドキしてる。

全て夢…?そうかもしれない。
でも、もう1度、貴方にきっと会えると信じてます…』

②WONDER TRIP LOVER

※間奏部分で自作詩。
『貴方の腕に捕まって、一緒に町を歩いてみたい。
そんな夢を見なかったと言えば嘘になる。

でも、それは許されないと分かっているから。
貴方はもう他の誰かのものだから。
私は夜の女神の中でだけ、夢の中だけでも構わない。

今夜、一晩だけは貴方に愛されたい…』

③愛…Illusion

※間奏部分で自作詩。
『こんなに傍にいるのに貴方がいない。
ハートは大雨、荒れ模様。

なのに強がりの笑顔。

貴方の前で素直に涙なんか流して見せたら、貴方は戻って来てくれるかしら?
なんて虚しい期待かな。

離れ離れになった心は、もう戻らないネ』

④Spring Accident
⑤ジュピター

※間奏部分で自作詩
『空がベルベットに変わり、お気に入りの宝石箱をひっくり返したみたいに段々と星が集まって来ます。

今日は星達のパ-ティ-です。

中央をゆったりと流れるのはミルキーウェイ。
ミルキーウェイがシンフォニー。

美しいウタタギはアンドロメダ星雲です。
そして長い時間、旅して久しぶりに仲間入りのほうき星もいます。

さあ、楽しい一時を一緒に!
ミルキーウェイはシンフォニー!
銀河の音はシンフォニー!』

⑥銀河のバカンス

※衣装変え。
ロック・キッズ風の衣裳で登場


【渋谷公会堂-1986.4.5(土)】ー岡田有希子
              【渋谷公会堂-1986.4.5(土)】


⑦マテリアル・ガール
⑧PASSION
⑨Lady Joker
⑩ロンサム・シ-ズン
※間奏部分で、『今でも、あなたの事を愛してます…』

※会場内、大拍手。

どうも有難うございます。

えー、オープニングから6曲は、1番新しいLP『ヴィーナス誕生」の中から聴いていただきました。。

えー、このLPが3月21日に発売になったばかりなんですけれども
もう、もう聴いて殆ど全部聞いて覚えたよ!って、いう人いますか?

※会場内のあちらこちらから、は~い!

いっぱいいらっしゃる(笑)
どうも有難うございます。

えー、今度ですね、実はこのLPに合わせて本がでまして『有希子/ビジュアルBOOK・ヴィーナス誕生』というね

※客席=買ったよ-!

まあ、そんな本なんですけども3冊で一組になってまして、えー1冊が私のイラストを描いた本が

そして、もう1冊が『メイキング・オブ・ヴィーナス誕生』というね、えーこのレコーディングについてえーこの『ヴィーナス誕生』のレコーディングにずーと付きっきりでね、えーきて下さって、それをキープにしてくれた本が、えーそして、そしてもう1冊が「有希子700デビュー」というね、実はあの、デビューしてちょうどねもうすぐ2年になるんですけれどもその



※客席=買ったよー!



どうもありがとうございます。

えーそのね700日間のことを色んなことを書いた本になっています。

そして、この1冊目のイラストっていうのが、えーまあ、私がひっさしぶりにねあの、こうクレパスとか絵の具とかを引っ張り出してきて描いた訳なんですけれども、もうホントに絵っていうのは、ね、雑誌とかで聞かれて「趣味」っていうことになっていたんですけれども、えー実はね、最近殆ど絵は描いてなくてほんとにもう一年ぶり以上に久しぶりだったんですけれども、中々ね楽しかったんで、えーまあ、出来の方はさておいてね、またこれからもね描いてみたいなあなんて思ってますけれども、もしね、皆さん興味がある方は是非一度この『ヴィーナス誕生』という本を見てみてください。

よろしくお願いします。



※会場内、大拍手。



岡田有希子 Heart Jack vol.1
https://youtu.be/g0bJKwY5Z1o:引用元
最後のコンサート・ハートジャック/岡田有希子・2へ続く…

◉コンサート音源をYouTube動画にupして下さった管理人さんには心から
感謝いたします。 貴重なコンサートの音源ありがとうございました。


★東京渋谷公会堂4/5(土)での『Heart Jackツアー86' 渋谷公会堂(1986.4.5)』と思われるサイトはこちらです。『Heart Jackツアー86' 渋谷公会堂(1986.4.5)』と思われるこの原文のサイトを参考に一部転載掲載しました。
   ◉原文タイトル:有希子のラストステージ

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
           訪問して頂きありがとうございます。
応援のボタンを押していただけると今後の活力となります。
ランキングにも参加している為ブログランキング,ブログ村のボタンを
クリックお願いします。ユッコもトニーも励みになるにゃん😸
※ワンクリック のご支援をお願いします!
みなさまの ワンクリック のご支援が何よりの励みになります。

PVアクセスランキング にほんブログ村


プロフィール

dqa44y8y9jlf

Author:dqa44y8y9jlf
FC2ブログへようこそ!
ハム太郎

カテゴリ

アクセスカウンター

カレンダー

03 | 2022/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ村ランキング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

リンクについて

当ブログサイトはリンクフリーです。 相互リンク・相互RSSを募集中! (アダルトはNG) コメント欄にてご連絡下さい。

著作権について

記事は主にWikipediaを転載しています。掲載している画像及び動画・文章 の著作権肖像権等は各権利所有者様に所属します。当ブログサイトは上記の権利やプライバシーを侵害する意図は全くございません。各権利所有者様におかれまして、記事不適切な箇所がございましたらコメント欄にご連絡ください。速やかに対応致します。