fc2ブログ

ドラマ「禁じられたマリコ」③/岡田有希子

ドラマ「禁じられたマリコ」③/岡田有希子
【禁じられたマリコ】…

禁じられたマリコはTBS系列で1985年11月5日から1986年1月28日の間に放送(全12話)されたサイコサスペンスドラマである。

出演:杉浦真理子(岡田有希子) 杉浦元太郎(竜 雷太) 高木竜一(三上博史) 

黒木刑事(峰岸徹)

TBS・東宝 主題歌:「銀雪の浪漫~Follow You」歌:藤ゆうこ 作詞:内藤綾子      作・編曲:水谷公生(バップレコード)

◎【ナレーション】…

「この世の中には、科学では解明できない?たくさんの不思議な現象がある。

人はそれを超常現象と呼び、あるものは悪魔のなせる業だ…と恐れ、

あるものは奇跡だ!超能力だ!と崇める。

このドラマは、そうした超常現象に翻弄されながら、苛酷な運命と闘い、

本当の幸せをつかんだ一人の少女の愛と勇気の物語である」

…ナレーション「城達也」

◎【あらすじ】…

幼い頃から超能力を持っていた麻里子。ある日目の前で凶悪犯罪組織に狙われる父親が濡れ衣を着せられて、犯罪組織に加担した黒木刑事(峰岸徹)によって射殺される。そのショックのあまり超能力は封印された。

その後、養父母に引き取られて、アメリカで生活を送る。17歳の高校生になった麻里子(岡田有希子)は何不自由なく育ち、父(竜雷太)の仕事の関係で、日本に帰国することとなる。帰国早々、パーティーの最中にお幼い頃に生き別れになった兄竜一(三上博史)が父親を殺した証拠となるマイクロテープを探すためマリコの部屋に侵入する。

兄と知らずに出会った麻里子は今まで封印していた超能力が炸裂する。その後気を失った麻里子は回復して昔の記憶を少しづつ思い出し、生き別れになった兄と殺された父親の新聞記者だった頃の友人(親方)らとともに、様々な悲劇に巻き込まれ懸命に生きていく。そして濡れ衣を着せられ殺された父親の無実を晴らすため凶悪犯罪組織に立ち向かうことを決意する。


TVドラマ「禁じられたマリコ」
      TVドラマ「禁じられたマリコ」TBS系/東宝 (出典:wikipedia)


  【禁じられたマリコ】1985年(11月5日)~1986年(1月28日)

    全12話 TBS系列・東宝

出演:杉浦麻里子(岡田有希子)  杉浦元太郎(竜 雷太) 

         杉浦加奈江(岩井 友見)

         高木竜一(三上博史)  黒木刑事(峰岸徹)

         前田耕一郎(中尾彬)

         前田 弘子(赤座美代子)    他







週間TVガイド「禁じられたマリコ」表紙(岡田有希子、三上博史)-1985.11-23-11-29     表紙撮影:篠山紀信
週間TVガイド「禁じられたマリコ」表紙(岡田有希子、三上博史)-1985.11-23-11-29
表紙撮影:篠山紀信


禁じられたマリコ 4話 生きていてもいいですか          禁じられたマリコ 4話 生きていてもいいですか
                        (1985年11月26日)

            ④ー1 ④ー3 ④ー4 ④ー5 ④ー6


『禁じられたマリコ 4話 生きていてもいいですか』

『あらすじ参照』…
元太郎は霊能力者、リンゼイ・アンダーソン博士を連れてくる。博士は麻里子のポルターガイスト現象は、霊の力によるものだ、と決めつけ、取っ手のついたガラスの水槽*の取っ手を麻里子につかませる。水槽に霊を移させ、博士の体に入れる、という作戦だ。しかしポルターガイスト現象が起こり、博士は吹っ飛ばされる。麻里子は人格破壊、部屋をめちゃくちゃにして、街へ出る。
元太郎は霊能力者、リンゼイ・アンダーソン博士を連れてくる            元太郎は霊能力者リンゼイ・アンダーソン博士を
            連れてくる。

夜の街へさまよう麻里子(岡田有希子)            人格破壊を起こし夜の街へさまよう麻里子(岡田有希子)



そのまま前田邸へ。「なぜ、なぜあなた方は人をいじめるの」、ぼうっとした声で繰り返しつつ美也子や山上を襲う麻里子は、弘子が来ると正気に戻り、夜の街へさまよい出る。


「禁じられたマリコ」第4話            正気に戻った麻里子(岡田有希子)は
          公衆電話にて光井(広岡瞬)に救いを求める。


麻里子(岡田有希子)とノボル(直江喜一)                蓮見の入院先に駆けつける
              麻里子(岡田有希子)とノボル(直江喜一)

一方、病院を抜け出した蓮見は、前田の部下に刺殺される。その死体を見た麻里子は、前田との対決を決意する。


#禁じられたマリコ #4話 #岡田有希子 
禁じられたマリコ4話
https://youtu.be/cZl9-8pId6o:引用元

【新稿】第一節の4 『禁じられたマリコ』(Ⅱ):引用元

ドラマ「禁じられたマリコ」                 次回へつづく…


岡田有希子 #岡田有希子 #禁じられたマリコ
「銀雪の浪漫~Follow You」ードラマ「禁じられたマリコ」主題歌
歌手:藤ゆうこ 作・編曲:水谷公生(バップレコード)
https://youtu.be/OLWwd-xWOEo:引用元

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

           訪問して頂きありがとうございます。
応援のボタンを押していただけると今後の活力となります。
ランキングにも参加している為ブログランキング,ブログ村のボタンを
クリックお願いします。ユッコもトニーも励みになるにゃん😸


ワンクリック のご支援をお願いします!
みなさまの ワンクリック のご支援が何よりの励みになります。


PVアクセスランキング にほんブログ村


スポンサーサイト



ユッコ 今日は何の日?東武動物公園ハッピーオンステージ

【東武動物公園ハッピーオンステージ】…
1981年(昭和56年)3月28日埼玉県南埼玉郡宮代町須賀110番地に東武動物公園ハッピーオンステージとしてオープン。

1980年代、数多くのスターアイドル達がこのステージで会場を沸かし「アイドルの聖地」として全国から沢山のファンが訪れた伝説のステージがあった。それは東武動物公園「ハッピーオンステージ」。

2016年5月29日(日)には東武動物公園 開園35周年記念「アイドル ヒットステージ」~さよならハッピーオンステージ~ (OPEN 13:30 / START 14:00)が開催され、この舞台が、2016年6月リニューアル工事のためにその長い歴史に幕を閉じる。

2017年9月23日東武動物公園・HOLA!としてリニューアルオープンした。


「アイドル ヒットステージ」~さよならハッピーオンステージ~東武動物公園 開園35周年記念「アイドル ヒットステージ」
             ~さよならハッピーオンステージ~

2016年5月29日(日) 出演:石野真子 / 松本伊代 / 早見優 / 森口博子





【岡田有希子さんと東武動物公園ハッピーオンステージ】…
1984年(昭和59年)11月25日は岡田有希子さんの東武動物公園ハッピーオンステージ
38周年記念日です。

第一部と第二部に別れており第一部ではデビューしてまだ持ち歌楽曲が少なかったこともあり
竹内まりやさんのカバーソング「マージ‐ビートで唄わせて」、「ふたりはステディ」、「もう一度」などを岡田有希子さんが歌唱しました。

第二部ではデビュー曲「ファースト・デイト」から始まり「リトルプリンセス」、「さよなら夏休み」、「彼はハリケーン」、「そよ風はペパーミント」などを熱唱。



秋のベストヒットTO-B 宣伝用ポスター岡田有希子 秋のベストヒットTO-B 宣伝用ポスター 東武動物公園ハッピーオンステージ
   1984年(昭和59年)11月25日(日)    出演:岡田有希子


東武動物公園ハッピーオンステージー岡田有希子/2           東武動物公園ハッピーオンステージ(ミニコンサート)
           1984年(昭和59年)11月25日(日)



東武動物公園ハッピーオンステージー岡田有希子           東武動物公園ハッピーオンステージ(ミニコンサート)
          ステージの前で楽曲を披露する岡田有希子さん


岡田有希子 東武動物公園 第1部 まりやさんカバー
https://youtu.be/pgN1AJOkvEE:引用元
・マージービートで唄わせて ・ふたりはステディ ・もう一度



岡田有希子 in 東武動物公園 -リトル プリンセス-
作詞/作曲:竹内まりや 編曲 : 大村雅朗
https://youtu.be/w9-L8QezNcc:引用元

  ※この記事はまだ書きかけ中です。
   今後文章の追加、画像、削除、編集があります。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

           訪問して頂きありがとうございます。
応援のボタンを押していただけると今後の活力となります。
ランキングにも参加している為ブログランキング,ブログ村のボタンを
クリックお願いします。ユッコもトニーも励みになるにゃん😸


ワンクリック のご支援をお願いします!
みなさまの ワンクリック のご支援が何よりの励みになります。

PVアクセスランキング にほんブログ村

ユッコ 今日は何の日?読売巨人軍ファン感謝デー

【読売巨人軍ファン感謝デー】…
1985年(昭和60年)11月23日勤労感謝の日にNPB(一般社団法人日本野球機構)日本プロ野球球団のセントラルリーグ読売巨人軍のファン感謝デーが開催された日です。読売ジャイアンツは法人としての名称読売巨人軍として呼称されることもあり、略称「ジャイアンツ」、「巨人」と略称されることもある。
NPB傘下では最古の球団である。

この年の読売巨人軍監督は王貞治さんが指揮を執る。セリーグの順位は3位。

読売巨人軍感謝デーが行われた1984年は後楽園球場で開催されたこの年に起工式が行われ現在の東京ドームの建設が始まる。


1984年 巨人軍ファン感謝デー

【ユッコと読売巨人軍ファン感謝デー】…
1985年(昭和60年)に開催された読売巨人軍ファン感謝デーに岡田有希子さんも
参加されました。1984年に後楽園球場で起工式が行われ新しい球場(現在の東京ドーム)の建設途中の過程であった1985年読売巨人軍ファン感謝デーに参加された。
岡田有希子さんは現在の読売巨人軍の監督である原監督の隣りにカーゴートに乗って
ファンにこたえます。

「華麗な一輪の花が咲く」を歌唱する現原監督のとなりで手拍子する"ユッコ"が
とてもかわいい。ユッコは名古屋出身なので中日ファンと思っている方が多いと思いますが"ユッコ"は読売巨人のファンだと雑誌で語っていましたね。

ユッコとお母さんは巨人ファン。当時私は小学生で野球には興味がなかったのですが
今ではお母さんと巨人を応援しています。そこはユッコと共通点かなあと思う。

他にも共通点はあるんですがあえて書かないことにします。


 '85年 華麗な一輪の花が咲く~。 岡田有希子
「'85 巨人軍ファン感謝デー」(日本テレビ)の収録。
(後楽園球場) 〔12/ 7(土) 放送〕

巨人軍のマスコットガールー岡田有希子さん岡田有希子さん。 1984(昭和59)年12月2日、横浜球場にて、テレビ東京特番の収録。
この日は、巨人軍のマスコットガールになったユッコさん。
1985(昭和60)年3月1日発行、「ザ・シュガー」より。


※この記事はまだ書きかけ中です。
今後追加の文章、画像、削除、編集があります。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

           訪問して頂きありがとうございます。
応援のボタンを押していただけると今後の活力となります。
ランキングにも参加している為ブログランキング,ブログ村のボタンを
クリックお願いします。ユッコもトニーも励みになるにゃん😸


ワンクリック のご支援をお願いします!
みなさまの ワンクリック のご支援が何よりの励みになります。


PVアクセスランキング にほんブログ村

ユッコ今日は何の日? 日本歌謡大賞優秀放送音楽新人賞受賞

【日本歌謡大賞】…
『日本歌謡大賞』(にほんかようたいしょう)は、1970年から1993年まで開催された日本の音楽に関する賞である。

略称は「歌謡大賞」。主催はTBS以外の放送局8局(下記参照)が結成した「放送音楽プロデューサー連盟」。毎年フジテレビ日本テレビテレビ朝日テレビ東京ニッポン放送文化放送RFラジオ日本エフエム東京が協力制作し、テレビ中継は参加4局が持ち回りで担当した。

番組名は『輝け!日本歌謡大賞』(かがやけ にほんかようたいしょう)。
(出典:wikipedia引用転載)


第15回日本歌謡大賞優秀音楽新人賞受賞の岡田有希子        第15回日本歌謡大賞優秀音楽新人賞受賞の岡田有希子さん

概要
TBSテレビは1969年の大晦日に『日本レコード大賞』授賞式を生放送し、高い視聴率を得るようになった。これを見たTBS以外の他局は制作放映権の各局持ち回りを提案するも、TBSから固辞されたため、"打倒レコード大賞"を目標にして集結し、1970年7月4日に「放送音楽プロデューサー連盟」を結成、2日後に『日本歌謡大賞』を制定した。

【ユッコ「第15回日本歌謡大賞・優秀放送音楽新人賞受賞」】…
1984年(昭和59年)11月20日は「第15回日本歌謡大賞」が開催された日です。この年岡田有希子さんは「第15回日本歌謡大賞・優秀放送音楽新人賞」2組選出され吉川晃司さんと受賞されました。受賞曲は『Dreaming Girlー恋 はじめまして』。

「会場は日本武道館で行われ司会に高島忠夫さん、星野知子さん。
主催はフジテレビで放送。


 放送音楽新人賞ー岡田有希子さん(左)吉川晃司さん(右)         放送音楽新人賞ー岡田有希子さん(左)吉川晃司さん(右)

「日本歌謡大賞」
その年を通じて、『最も放送音楽に貢献した楽曲』に贈られる。そのため、賞の授与対象は対象曲を歌唱した歌手に限らず作詞・作曲・編曲者・所属プロダクション・所属レコード会社が対象になる。放送音楽賞・放送音楽プロデューサー連盟賞・優秀放送音楽新人賞・放送音楽新人賞・最優秀放送音楽賞(第14・15回を除く)受賞者から1組の1曲を選出する。

「放送音楽新人賞」
日本レコード大賞における新人賞に相当し、前年10月1日から当年9月30日にデビューし放送音楽に貢献しその活躍・将来性が特に顕著な歌手に贈られる。第13回までは新人賞候補の中から原則として2組を選出し、同時に大賞候補者としていた。
また7月には赤坂プリンスホテルなどの宴会場で「日本歌謡大賞新人祭り」として上半期優秀新人を選出するも、1984年第15回で廃止している。
  
【第15回日本歌謡大賞一覧】…
・大賞……………………『長良川演歌』 五木ひろし

・最優秀放送音楽賞……『十戒(1984)』 中森明菜

・放送音楽プロデューサー
 連盟賞…………………『浪花節だよ人生は』 細川たかし
            『唇のプライバシー』 河合奈保子

・放送音楽新人賞………『Dreaming girl~恋 はじめまして~』 岡田有希子
            『ラ・ヴィアンローズ』 吉川晃司 



第15回日本歌謡大賞記者会見での撮影ー1984年11月20日 会場:日本武道館  第15回日本歌謡大賞記者会見での撮影ー1984年11月20日 会場:日本武道館
細川たかしさん、中森明菜さん、五木ひろしさん、岡田有希子さん、吉川晃司さん


恋 はじめまして 岡田有希子‐1984.11.20 (フジテレビ)
歌手:岡田有希子 作詞/作曲:竹内まりや 編曲:萩田光雄
https://youtu.be/soYWWg7IAvI:引用元

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

           訪問して頂きありがとうございます。
応援のボタンを押していただけると今後の活力となります。
ランキングにも参加している為ブログランキング,ブログ村のボタンを
クリックお願いします。ユッコもトニーも励みになるにゃん😸


最近拍手応援ボタンが少ないです!!
ワンクリック のご支援をお願いします!
みなさまの ワンクリック のご支援が何よりの励みになります。


PVアクセスランキング にほんブログ村

ドラマ「禁じられたマリコ」②/岡田有希子

ドラマ「禁じられたマリコ」②/岡田有希子
【禁じられたマリコ】…

禁じられたマリコはTBS系列で1985年11月5日から1986年1月28日の間に放送(全12話)されたサイコサスペンスドラマである。

出演:杉浦真理子(岡田有希子) 杉浦元太郎(竜 雷太) 高木竜一(三上博史) 

黒木刑事(峰岸徹)

TBS・東宝 主題歌:「銀雪の浪漫~Follow You」歌:藤ゆうこ 作詞:内藤綾子      作・編曲:水谷公生(バップレコード)

◎【ナレーション】…

「この世の中には、科学では解明できない?たくさんの不思議な現象がある。

人はそれを超常現象と呼び、あるものは悪魔のなせる業だ…と恐れ、

あるものは奇跡だ!超能力だ!と崇める。

このドラマは、そうした超常現象に翻弄されながら、苛酷な運命と闘い、

本当の幸せをつかんだ一人の少女の愛と勇気の物語である」

…ナレーション「城達也」

◎【あらすじ】…

幼い頃から超能力を持っていた麻里子。ある日目の前で凶悪犯罪組織に狙われる父親が濡れ衣を着せられて、犯罪組織に加担した黒木刑事(峰岸徹)によって射殺される。そのショックのあまり超能力は封印された。

その後、養父母に引き取られて、アメリカで生活を送る。17歳の高校生になった麻里子(岡田有希子)は何不自由なく育ち、父(竜雷太)の仕事の関係で、日本に帰国することとなる。帰国早々、パーティーの最中にお幼い頃に生き別れになった兄竜一(三上博史)が父親を殺した証拠となるマイクロテープを探すためマリコの部屋に侵入する。

兄と知らずに出会った麻里子は今まで封印していた超能力が炸裂する。その後気を失った麻里子は回復して昔の記憶を少しづつ思い出し、生き別れになった兄と殺された父親の新聞記者だった頃の友人(親方)らとともに、様々な悲劇に巻き込まれ懸命に生きていく。そして濡れ衣を着せられ殺された父親の無実を晴らすため凶悪犯罪組織に立ち向かうことを決意する。


TVドラマ「禁じられたマリコ」
      TVドラマ「禁じられたマリコ」TBS系/東宝 (出典:wikipedia)



【禁じられたマリコ】1985年(11月5日)~1986年(1月28日)

全12話 TBS系列・東宝

 出演:杉浦麻里子(岡田有希子) 杉浦元太郎(竜 雷太) 

杉浦加奈江(岩井 友見)

高木竜一(三上博史)  黒木刑事(峰岸徹)

前田耕一郎(中尾彬)

前田 弘子(赤座美代子)    他



  「禁じられたマリコ」撮影現場報告   『禁じられたマリコ』撮影現場報告ーDUNK85年12月号(1ページ)
    ”シュガー”とはユッコの事です。撮影現場で愛称ごっこが流行っていて
    ユッコの本名「佐藤佳代」の苗字から来ています。





 
『禁じられたマリコ』ザ・テレビジョン/1985年(昭和60年)11月13日(水)発売『禁じられたマリコ』見どころーザ・テレビジョン/1985年(昭和60年)11月13日(水)発売
                                11月19日(火)放送分
      
  禁じられたマリコ 3話 人格破壊が始まる日!           禁じられたマリコ 3話 人格破壊が始まる日!
                      (1985年11月19日)

             ③ー1 ③ー2 ③ー3 ③-4 ③ー5


『禁じられたマリコ 3話 人格破壊が始まる日!』
『あらすじ参照』…

  「禁じられたマリコ」ー第3話       ◉アメリカ行きを行かない条件に高木さんの無実を証明する為
        竜一君と力を合わせていくのは構わないが身体が少しでも
        おかしいと思ったらお父さんに知らせる事を約束すること。


そしてその夜、麻里子の部屋のぬいぐるみから、マイクロテープが見つかる。麻里子が聴くとふたりの男が話し合っているのがきこえ、ひとりの声は黒木だ、と悟るが、そのテープも前田の手に渡り、消されてしまった。

 蓮見は竜一たちに、黒木を調べろ、と命ずるが、逆に竜一が逮捕されてしまう。人格破壊を起こして倒れた麻里子は前田に拾われるが、その声はテープのもうひとりのようだ。


  倒れる麻里子(岡田有希子)を拾ろう前田(中尾彬)          倒れた麻里子(岡田有希子)は前田(中尾彬)に拾われる。


#禁じられたマリコ #3話 #岡田有希子
禁じられたマリコ3話 追加編集
https://youtu.be/RmCyvufO-mU:引用元

【新稿】第一節の4 『禁じられたマリコ』(Ⅱ):引用元



ドラマ「禁じられたマリコ」              次回へつづく…

#岡田有希子 #禁じられたマリコ
「銀雪の浪漫~Follow You」ードラマ「禁じられたマリコ」主題歌
歌手:藤ゆうこ 作・編曲:水谷公生(バップレコード)

https://youtu.be/OLWwd-xWOEo:引用元


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

           訪問して頂きありがとうございます。
応援のボタンを押していただけると今後の活力となります。
ランキングにも参加している為ブログランキング,ブログ村のボタンを
クリックお願いします。ユッコもトニーも励みになるにゃん😸


ワンクリック
のご支援をお願いします!
みなさまの ワンクリック のご支援が何よりの励みになります。


PVアクセスランキング にほんブログ村

ドラマ「禁じられたマリコ」/岡田有希子

【禁じられたマリコ】…

禁じられたマリコはTBS系列で1985年11月5日から1986年1月28日の間に放送(全12話)されたサイコサスペンスドラマである。

出演:杉浦真理子(岡田有希子) 杉浦元太郎(竜 雷太) 高木竜一(三上博史) 

黒木刑事(峰岸徹)

TBS・東宝 主題歌:「銀雪の浪漫~Follow You」歌:藤ゆうこ 作詞:内藤綾子      作・編曲:水谷公生(バップレコード)

◎【ナレーション】…

「この世の中には、科学では解明できない?たくさんの不思議な現象がある。

人はそれを超常現象と呼び、あるものは悪魔のなせる業だ…と恐れ、

あるものは奇跡だ!超能力だ!と崇める。

このドラマは、そうした超常現象に翻弄されながら、苛酷な運命と闘い、

本当の幸せをつかんだ一人の少女の愛と勇気の物語である」

…ナレーション「城達也」

◎【あらすじ】…

幼い頃から超能力を持っていた麻里子。ある日目の前で凶悪犯罪組織に狙われる父親が濡れ衣を着せられて、犯罪組織に加担した黒木刑事(峰岸徹)によって射殺される。そのショックのあまり超能力は封印された。

その後、養父母に引き取られて、アメリカで生活を送る。17歳の高校生になった麻里子(岡田有希子)は何不自由なく育ち、父(竜雷太)の仕事の関係で、日本に帰国することとなる。帰国早々、パーティーの最中にお幼い頃に生き別れになった兄竜一(三上博史)が父親を殺した証拠となるマイクロテープを探すためマリコの部屋に侵入する。

兄と知らずに出会った麻里子は今まで封印していた超能力が炸裂する。その後気を失った麻里子は回復して昔の記憶を少しづつ思い出し、生き別れになった兄と殺された父親の新聞記者だった頃の友人(親方)らとともに、様々な悲劇に巻き込まれ懸命に生きていく。そして濡れ衣を着せられ殺された父親の無実を晴らすため凶悪犯罪組織に立ち向かうことを決意する。


TVドラマ「禁じられたマリコ」          TVドラマ「禁じられたマリコ」TBS系/東宝                                                                         
                        (出典:wikipedia)




【禁じられたマリコ】1985年(11月5日)~1986年(1月28日)

  全12話 TBS系列・東宝

 出演:杉浦麻里子(岡田有希子)  杉浦元太郎(竜 雷太) 

            杉浦加奈江(岩井 友見)

            高木竜一(三上博史)  黒木刑事(峰岸徹)

            前田耕一郎(中尾彬)

            前田 弘子(赤座美代子)    他


【TVドラマ「禁じられたマリコ」ーTBS系ー岡田有希子】          TBSドラマ「禁じられたマリコ」ー1985.11.5

ドラマ「禁じられたマリコ」
          禁じられたマリコー第1話「恐るべき少女」
                     (1985年11月5日)
          ①ー2 ①ー3 ①ー4 ①ー5 ①ー6

禁じられたマリコー第1話「恐るべき少女」
◉あらすじ参照
ドラマ「禁じられたマリコ」               杉浦真理子(岡田有希子)

話は1971年、ロサンゼルスから始まる。ひとりの日本人幼女が部屋を見回すと、クリスマスツリーやおもちゃの木馬が宙に浮かび、飛び回り始める。手を叩いて喜ぶ幼女。しかしその夜、マリコは自分でも知らない男が銃殺される悪夢に襲われて、汗をかいて苦しむ。と、部屋中の家具やおもちゃが宙に舞い、がたがたと動き始める。ポルターガイスト*の能力を身につけた幼女、杉浦麻里子の仕業である。

 両親、杉浦元太郎(竜雷太)と加奈江(岩井友見)はその能力におびえながらも、麻里子を普通の女の子として育てようと決意する。「1985年 東京」のテロップの許、元太郎一家はレストラン・チェーンのオーナーとして、日本に戻ってくる。その歓迎のホームパーティーの中、麻里子は二階の自室に侵入した高木竜一(三上博史)に触れたとたん、見知らぬ男が射殺される映像(モノクロになっている)を見て、同時にポルターガイスト現象を起こし、部屋をめちゃめちゃにしてしまう。

「私、病気かも知れない……」

 不安を感じた麻里子は、転校した高校の図書館で超常現象について調べている内、やはり超常現象を研究する教師・光井邦彦(広岡瞬*)と出逢い、仲よくなるが、それを目撃した女生徒、前田美也子(生田智子*)に嫉妬され、嫌がらせを受ける。痛めつけられて、また力が発動、スコップが宙に浮き、美也子を襲おうとした所を、竜一に助けられる。

「禁じられたマリコ」第1話ー岡田有希子
         杉浦真理子(岡田有希子) 高木竜一(三上博史) 
         前田美也子(生田智子)

 竜一や元太郎の態度に不信を感じた麻里子は、戸籍を取り、自分が養子だと知る。実の父は、高木正彦(潮哲也*)と言うジャーナリストで、麻薬の密売組織の正体を暴こうとしたが、刑事に射殺されたのだ……と高木の仲間、蓮見(南原宏治*)が告げる。蓮見は竜一たちを使い、正彦が遺した、組織の犯罪の証拠となるマイクロカセットテープ*を探させていたのだ。

 一方、家に帰った美也子は、父・前田耕一郎(中尾彬)に麻里子の話をする。耕一郎は、並々ならぬ興味を示す。

 夜、麻里子は、すでに血がつながっていないと分かった両親を前に、それでもけなげに明るくふるまう。だが、部屋へ戻ると、組織の男にナイフで襲われる*。力の発動を感じた麻里子は、心の声で叫ぶ。「お願い、出ないで!」。しかし力は発動してしまい、アイロンが男を襲う。逃げた男は、竜一たちに拉致される。

 警察が呼ばれて、冗談のようなとぼけた帽子をかぶった刑事・黒木(峰岸徹)がねちこく絡んで来るが、麻里子は元太郎のことを考えて、真相は明かさない。

「いつまでも、お義父さんの子どもでいたいから……」。

 元太郎は、妻と麻里子を連れてアメリカへ帰ろうとするが、麻里子は嫌がり、逃げ出す。夜の街で偶然にも光井に出逢い、思わず泣きながらすがりつく。だが、それを偶然にも、通りかかった車の中から美也子が見ていた……。


【新稿】第一節の3 『禁じられたマリコ』(Ⅰ):引用元

ドラマ「禁じられたマリコ」ー第2話「17歳だから戦う」             第2話「17歳だから戦う」

             ②-1 ②ー2 ②ー3 ②ー4 ②ー5

  第2話「17歳だから戦う」
  ◉あらすじ参照

研究室にて十四年前の映像を見る麻里子(岡田有希子)            超能力スキャン(研究室)にて
           十四年前の映像を見る麻里子(岡田有希子)

たびたび起きるポルターガイスト現象に、光井は自分の恩師、末永教授(冨田浩太郎)の研究室に麻里子を連れて行く。超能力スキャン*で脳に異常が発見される。

麻里子に光井を『盗られた』と感じた美也子は、学園で、「この子は魔女よ!」と騒ぎ立て、更にボーイフレンドの山上孝之(中島陽典*)に麻里子をモノににしてしまうように頼む。山上は麻里子に迫るが服が炎上し、あわてて逃げていく。自分の体に痛みを感じる麻里子。そして研究室で、十四年前の高木が殺される映像を思い出す。「危ない、逃げてお父さん!」、麻里子の力が発動し、研究室は破壊される。

光井は元太郎たちに、麻里子のヘレン・バクスター指数*が、常人の百に比べて百六十五ある、と告げる。これ以上力を使えば、人格破壊して死に至る、と。アメリカへ帰ることを光井は奨めるが、麻里子は高木の死の真相を明かしたいので、拒否する。

「みんないい人なんです、ノボル君もお兄ちゃんも。いい人置いて、自分だけ逃げちゃうの、ずるいですよ、やっぱり。私、そういう人をバカにします。自分で自分をバカにしたくないから」。


#禁じられたマリコ #2話 #岡田有希子

【新稿】第一節の4 『禁じられたマリコ』(Ⅱ):引用元

[謎の闇組織ークロカモ(裏自衛隊)]…第2話に出てくる、謎の組織。

証拠となるマイクロテープを探すため、麻里子や竜一たちを狙う組織は、
現在のクロカモと言われる裏自衛隊を思わせるような演出である。

クロカモに関しては福田さんが詳しく述べているので福田元昭の「桜の木になろう」を参照して頂きたい。
(参照:766.静岡県沼津市に約2年前からクロカモと思われる人々が常にいるのはなぜか?)


ドラマ「禁じられたマリコ」                 次回へつづく…

岡田有希子#岡田有希子 #禁じられたマリコ
「銀雪の浪漫~Follow You」ードラマ「禁じられたマリコ」主題歌
歌手:藤ゆうこ 作・編曲:水谷公生(バップレコード)

https://youtu.be/OLWwd-xWOEo:引用元

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

           訪問して頂きありがとうございます。
応援のボタンを押していただけると今後の活力となります。
ランキングにも参加している為ブログランキング,ブログ村のボタンを
クリックお願いします。ユッコもトニーも励みになるにゃん😸


ワンクリック のご支援をお願いします!
みなさまの ワンクリック のご支援が何よりの励みになります。


PVアクセスランキング にほんブログ村






プロフィール

dqa44y8y9jlf

Author:dqa44y8y9jlf
FC2ブログへようこそ!
ハム太郎

カテゴリ

アクセスカウンター

カレンダー

10 | 2022/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

ブログ村ランキング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

リンクについて

当ブログサイトはリンクフリーです。 相互リンク・相互RSSを募集中! (アダルトはNG) コメント欄にてご連絡下さい。

著作権について

記事は主にWikipediaを転載しています。掲載している画像及び動画・文章 の著作権肖像権等は各権利所有者様に所属します。当ブログサイトは上記の権利やプライバシーを侵害する意図は全くございません。各権利所有者様におかれまして、記事不適切な箇所がございましたらコメント欄にご連絡ください。速やかに対応致します。