fc2ブログ

新年のご挨拶‐23年/岡田有希子(ユッコ)とブログ管理人より①

【岡田有希子(ユッコ)とブログ管理人より新年のご挨拶①】…
読者様、新年あけましておめでとうございます。
今年も、皆さんに読んでいただける良い記事、読みやすい記事を目指して
掲載していきます。
今年も皆さんに良い年でありますように(故)岡田有希子はじめ、ブログ管理人
ともにお祈り致します。今年も応援宜しくお願いします(*^-^*)

<by 👧岡田有希子(ユッコ)=👨ブログ管理人


【岡田有希子より新年のご挨拶'23】           【岡田有希子より新年のご挨拶ー2023年】




【去年一年間で最も反響がよかった人気の多い記事を掲載(リンクup)】…
今年はじめの掲載記事にあたり、去年一年間でもっとも反響の良かった記事を
リンクupしました。(2022/1.15~10. 16 )

◉記事のタイトルをクリックすると原文が閲覧できます。


1.) 4枚目シングル曲『#二人だけのセレモニー』/岡田有希子

【『二人だけのセレモニー』】…『二人だけのセレモニー』は、岡田有希子の4枚目のシングル曲である。1985年1月16日キャニオンレコード(現・ポニーキャニオン)から発売される。B面曲は『PRIVATE RED』。

【4thシングル曲『二人だけのセレモニー』-1985.1.16】            『二人だけのセレモニー』-1985.1.16
            『PRIVATE RED』-(EP:7A0465)

2.) 8thシングル曲「くちびるNetwork」/岡田有希子

【『くちびるNetwork』】…くちびるNetworkは、1986年(昭和61年)1月29日、シングル8枚目『くちびるNetwork』がキャニオンレコード(現:ポニーキャニオン)から発売され、オリコンチャートで初登場1位となった。その後カネボウ化粧品「レディ80BIO カラーネットワーク」「86年春のバザール」CMソングに起用される。B面は『恋のエチュード』。

【岡田有希子ーくちびるNet work/恋のエチュード】           『くちびるNet work』/『恋のエチュード』
            1986.1.29 発売 画像:CANYON 7A0548

3.) 名曲アルバム・パラレルワールドと岡田有希子

【パラレルワールド(名曲)と岡田有希子】…
今回のテーマは「パラレルワールド」。
岡田有希子さんの楽曲には宇宙やパラレルワールドといったキーワードや
歌詞などが多く存在しアーティストからの楽曲の提供曲が多い。


【3rdアルバム『十月の人魚』】         3rdアルバム『十月の人魚』より『Sweet Planet』

4.) Believe In You- 1984/2003Version/岡田有希子

【Believe In You-1984Version】
Believe In You」は1985年11月28日にキャニオンレコード(現ポニーキャニオン)からリリースされた岡田有希子さんの初のベストアルバムである。「Believe In Youは」アルバム「贈りもの」に収録 '84.11.28発売。


Believe In You-2003Version-岡田有希子         Believe In You (2003 Strings Version)-PCCA70027
         歌手:岡田有希子 作詞:吉沢久美子 作曲:梅垣達志 編曲:服部隆之
         https://youtu.be/pmgutYgpt_M:引用元

5.) 尾崎亜美さんと岡田有希子『Summer Beach』

★今回は「尾崎亜美さんと岡田有希子(ユッコ)」について特集。
  尾崎亜美さんといえばシンガーソングライター(作詞/作曲)としても
  活躍されており幅広いアーティストに楽曲など提供されている。…

  提供曲として制作された5thシングル曲「Summer Beach
  尾崎亜美さんにとって岡田有希子(ユッコ)さんは思い入れのある歌手で
  スタジオ収録などの当時のエピソードを語ってくれました。
  その模様を2回に渡って掲載。


5thシングル曲『Summer Beach』ー1985.4.17/岡田有希子         5thシングル曲『Summer Beach』ー1985.4.17
         歌手:岡田有希子 作詞/作曲:尾崎亜美 編曲:松任谷正隆                                       
               CANION-7A0481 画像は宣伝用ポスター

6.) 尾崎亜美さん岡田有希子(ユッコ)を語る②

 2016年6月25日放送「ドットーレ山口のドキドキラジオ’84」第13回
 放送番組でゲストとして、岡田有希子(ユッコ)さんについて電話インタビューで
 語ってくれた。…

 提供曲として制作された5thシングル曲「Summer Beach
 尾崎亜美さんにとって岡田有希子(ユッコ)さんは思い入れのある歌手で
 スタジオ収録などの当時のエピソードを語ってくれました。
 その模様を2回に渡って掲載。


5thシングル『Summer Beach』/岡田有希子-1985.4.17          5thシングル曲『Summer Beach』ー1985.4.17
          歌手:岡田有希子 作詞/作曲:尾崎亜美 編曲:松任谷正隆                                                                                                             
                   キャニオンー番号7A0481

7.) アルバム『FAIRY』/『ヴィーナス誕生』/岡田有希子

★今日3月21日は岡田有希子の二つのアルバム記念日である。
1985年3月21日2枚目のアルバムとなる2ndアルバム『FAIRY』、翌年1986年には4枚目に
あたる4thアルバム『ヴィーナス誕生』をキャニオンレコード(現ポニーキャニオン)からそれぞれリリース。


【2ndアルバム『FAIRY』】                画像:PCCA-50213引用
              2ndアルバム『FAIRY』ー1985.3.21
              https://youtu.be/vysE60uvXKw:引用元

【アルバム「ヴィーナス誕生」】                画像:PCCA-50215
              4thアルバム『ヴィーナス誕生』-1986.3.21
              https://youtu.be/YysukeNGMsg:引用元

8.) 最後のコンサート・ハートジャック/岡田有希子・1

【最後のコンサート・ハートジャック】
…Springツアー86'『Hart Jack』は、全国を巡るコンサート予定だった。
4月5日(土)は東京渋谷公会堂(2回)、亡くなる2日前、4月6日(日)に故郷・名古屋市民会館(1回)でのコンサートが最後のステージとなる。…

★今回は最後のコンサートとなる『Hart Jackツアー86' -名古屋市民会館(1986.4.6)』をYouTube動画の音源を元に編集して音源をなるべく忠実に文章化しました。

ユッコの最後のコンサート『Hart Jackツアー86' -名古屋市民会館(1986.4.6)』を音源とともに感じていただければ幸いです。


   岡田有希子 Heart Jack vol.1
https://youtu.be/g0bJKwY5Z1o:引用元

最後のコンサート・ハートジャック/岡田有希子・2へ続く…

9.) 5thシングル曲『Summer Beach』/岡田有希子

【5枚目シングル曲『Summer Beach』…5枚目シングル『Summer Beach』(サマー・ビーチ)は1985年4月17日、キャノン・レコード(現ポニーキャニオン)から5枚目のシングルとして発売リリースされた。その他、1985年6月28日、第4回メガロポリス歌謡祭 ポップス部門賞を受賞。『Summer Beach』の楽曲はグリコ協同乳業(現・グリコ乳業)「グリコ・カフェゼリー」CMソングとして起用された。
B面は『星と夜と恋人たち』。


5thシングル曲A面『Summer Beach』/B面『星と夜と恋人たち』ー1985.4.17  岡田有希子         5thシングル曲『Summer Beach』ー1985.4.17
                 『星と夜と恋人たち』
                  CANION-7A0481
         https://youtu.be/RVb7khE_qtI:引用元

10.)  デビュー曲シングル『ファースト・デイト』岡田有希子・2

【ファースト・デイト】
ファースト・デイト」は岡田有希子の楽曲で、デビューシングルである。1984年4月21日に、キャニオン・レコード(現:ポニーキャニオン)から発売された。B面は『そよ風はペパーミント』「ファースト・デイト」は竹内まりやさんの楽曲提供3部作の1曲目。
竹内まりやさんの作詞/作曲となる楽曲はアイドル最多の11曲になる。2019年10月16日ポニーキャニオン発売の「岡田有希子Mariya's Songbook」は、竹内まりやの40周年記念アルバム・モアベスト&レアリティーズ&カバーズ「Turntable」にちなんで発売される。セルフカバーに「ファースト・デイト」「恋、はじめまして」「憧れ」の3曲のオリジナル音源も収録されている。


【岡田有希子ーファースト・デイト】   1984年-4月21日デビュー曲            デビュー曲A『ファースト・デイト』ー1984.4/21                                                                                                              
                CANYON-7A0368【EP】
            https://youtu.be/-M2DT1W8JjY:引用元

デビュー曲B面『そよ風はペパーミント』ー1984.4/21 岡田有希子               B面『そよ風はペパーミント』                                                                                                                                                  
                CANYON-7A0368【EP】
         https://youtu.be/eGjhVcDr6lE:引用元(レコード音源)

         参照記事:『そよ風はペパーミント』(レッツゴーヤング)/岡田有希子

1984年4月30日は岡田有希子さんのNHK総合テレビ初の収録番組となるレッツゴーヤングの収録の日。デビュー曲が1984年4月21日に『ファースト・デイト』でリリースされる。

シングル曲『ファースト・デイト』のB面曲『そよ風はペパーミント』。
この頃のNHK総合テレビレッツゴーヤングでは春ごろにデビューを飾るアイドル歌手に焦点を当てて普段はA面曲しか聴けないデビュー曲ですがレッツゴーヤングではデビュー曲のB面曲を披露することが多かった。


11.) 今でも愛される理由『ユッコの命日』/岡田有希子

【伝説のアイドル岡田有希子さんが今でも愛される理由】
 伝説のアイドル岡田有希子さんが今でも愛される理由 
 36年経ってもファンが偲ぶ“ユッコ”の命日
 AERA dot.2022年04月17日11時30分より引用転載


『リトルプリンセス』ースーパージョッキーより/岡田有希子 1984            『リトルプリンセス』ー岡田有希子
             作詞/作曲:竹内まりや 編曲:大村雅朗 
                 スーパージョッキーより


12.) ★9thシングル曲『花のイマージュ』(発売中止)/岡田有希子

【花のイマージュ】…花のイマージュは、作詞、作曲、編曲ともかしぶち哲郎の手による。岡田有希子さんの9枚目シングル曲で、1986年5月14日にキャニオンレコード(現・ポニーキャニオン)からリリースされる予定であった。レコーディングも、ジャケット撮影も完了しており、1986年5月14日発売と予定もされていたが、約一か月前に4月8日、四ツ谷にあるサンミュージック事務所の屋上から投身自殺したとされ、発売を余儀なくされた。

【『花のイマージュ/秘密のシンフォニー』ー岡田有希子】          9thシングル曲ーA)『花のイマージュ』ー1986.5/14
          歌手:岡田有希子 作詞/作曲/編曲:かしぶち哲郎

                 ーB)『秘密のシンフォニー』
          歌手:岡田有希子  作詞:麻生圭子 作曲:大貫妙子
                     編曲:かしぶち哲郎

               (7A-0573) 1986.5.14 発売中止

13.) 河合奈保子さんと岡田有希子

【河合奈保子さんと岡田有希子】
河合奈保子さんといえば西城秀樹さんが主宰する新人発掘コンテストの「HIDEKIの弟・妹募集オーディション」に合格し「西城秀樹の妹」というフレーズでその後アイドル歌手としてデビューします。1980年代に入るとデビューが同期の松田聖子柏原芳恵とともに「三大アイドル」と呼ばれた。その後テレビやラジオ、ドラマと活躍。


(左)岡田有希子さん (右)河合奈保子さん            (左)岡田有希子さん (右)河合奈保子さん
             憧れの奈保子さんとも楽屋が一緒だった。

14.) ユッコの修学旅行(堀越学園)/岡田有希子

【ユッコ(岡田有希子)の修学旅行】
1985年(昭和60年)6月5日㈭は岡田有希子さんが通っている堀越学園の修学旅行の日です。堀越高校芸能活動コース北海道修学旅行。当初修学旅行の予定は1週間の予定でしたが人気絶頂期であった岡田有希子さんはスイスでのビデオ撮影のお仕事があり北海道旅行を最後まで参加できませんでした。学園の仲間と一緒に入れたのも束の間の時間でした。


【堀越学園のクラスメイト】           【堀越学園のクラスメイト】
        ー左から宮崎ますみさん、南野陽子さん、岡田有希子さん
               松本友里さん、桑田靖子さん、田中久美さん

15.) ユッコ 今日は何の日?明石家さんまのラジオがきたぞ!

【ユッコ今日は何の日?】
1985年6/8日(土)は「明石家さんまのラジオが来たぞ!東京めぐりブンブン大放送
『ロッテ ヤンスタNo.1』」(ニッポン放送)の放送日。収録は5月21日にニッポン放送にて〔6/8(土) OA〕。
ゲストとして岡田有希子さんが出演。

明石家さんまさんがパーソナリティーを進行するラジオのレギュラーにラッシャー板前さん他アシスタントで構成。
ゲストを交えて軽やかなバラエティーラジオ番組です。
当初はタイトル通り都内各所に出没してそこから生放送をしていたが、やがて有楽町のスタジオからの放送になった。

放送期間は1983年5月7日 - 1988年3月26日。放送時間は土曜日23:00-翌1:00


「生だ!さんまのヒットマッチ」:明石家さんま/岡田有希子        生だ!さんまのヒットマッチ」ーテレビ朝日(毎週日曜日朝11時)
         ゲスト:チェッカーズ、アン・ルイス、岡田有希子ほか
         https://youtu.be/9TWgOkMpl8Y:引用元  画像:Twitterより

         岡田有希子 - 明石家さんまのブンブン大放送 1/2

         岡田有希子 - 明石家さんまのブンブン大放送 2/2

16.)  ユッコ 今日は何の日?「かぐや姫・とんで初体験!?」

【ユッコ今日は何の日?】
1985年(昭和60年)7月1日に放送の月曜ドラマランド「かぐや姫・とんで初体験!?」

フジテレビ系、単発ドラマ。
岡田有希子の単発ドラマ初主演である。
1985年(昭和60年) 7月1日 フジテレビ 月曜日 19:30-20:54

番組名:かぐや姫・とんで初体験!?空から十二単衣で降りてきたガンバル娘!!
    地球は刺激でイッパイね!!


月曜ドラマランド「かぐや姫!?とんで初体験!?」/岡田有希子         ◉月曜ドラマランド「かぐや姫・とんで初体験!?」
           ーフジテレビ系・月曜  取材記事より

17.) ユッコ 今日は何の日?第3回メガロポリス歌謡祭

【ユッコ今日は何の日?第3回メガロポリス歌謡祭】
1984年(昭和59年)7月6日(金)は第3回メガロポリス歌謡祭が開催された年である。
メガロポリス歌謡祭は、テレビ東京とその系列局(TXNネットワーク)および日本短波放送(現日経ラジオ社)の主催により開催された音楽祭である。


岡田有希子「ファースト・デイト」
第3回メガロポリス歌謡祭(1984)
歌手:岡田有希子 作詞/作曲:竹内まりや 編曲:萩田光雄
https://youtu.be/9KXbZICOvBg:引用元

18.) 6枚目シングル曲『哀しい予感』/岡田有希子

【『哀しい予感』】…『哀しい予感』は、岡田有希子の6枚目シングル曲である。1985年(昭和60年)7月17日に、キャニオンレコード(現ポニーキャニオン)から発売された。第11回日本テレビ音楽祭 金の鳩賞受賞。B面曲は『恋人たちのカレンダー』

6枚目シングル『哀しい予感』/岡田有希子ー1985.7.17          6thシングル曲 A面『哀しい予感』 1985.7.17
                 B面『恋人たちのカレンダー』
                     CANYON 7A0504

          参照記事:『哀しい予感』と『123便日航機墜落事故』/岡田有希子

19.) ユッコファンクラブ結成記念日』

【ユッコファンクラブ結成記念日】
1984年(昭和59年)7月29日は岡田有希子ファンクラブ結成式の記念日です 。
東京都稲城市と神奈川県川崎市多摩区にまたがる「よみうりランド」にて1984年7月29日に岡田有希子ファンクラブ結成式とミニコンサートが行われました。


ORICON WEEKLY 1984年7月20日号 P.2より         【ORICON WEEKLY 1984年7月20日号 P.2より】


20.)  ユッコ生誕記念日〈前編〉/岡田有希子

【ユッコ生誕記念日〈前編〉/岡田有希子】
1967年(昭和42年)8月22日、愛知県一宮市で佐藤佳代(岡田有希子)さんがこの世に誕生した。岡田有希子(本名佐藤佳代)さんは日本のアイドル、歌手、タレント女優である。愛称はユッコ。

名古屋市立向陽高等高校を経て堀越高等学校卒業。サンミュージックに所属していた。
キャッチフレーズ:「いつまでも、一緒にいてね。」
「ステキの国からやって来たリトル・プリンセス」
岡田有希子さんが生存していれば今年55歳の誕生日である。


【早大 東大歌謡曲研究会 日本青年館にてバースデーパーティー  1984.8.22】         早大 東大歌謡曲研究会 日本青年館にてバースデーパーティー 
          1984.8.22  岡田有希子さん 17歳

21.) ユッコ生誕記念日〈後編〉/岡田有希子

★今回は2枚目のシングル曲「リトルプリンセス」から8枚目のシングル曲「くちびるNet work」までを後編として紹介。

岡田有希子17さいの誕生日           【岡田有希子さん17才の誕生日】

22.) ユッコ今日は何の日?「輝け!第11回日本テレビ音楽祭」

【『輝け!第11回日本テレビ音楽祭』】…
1985年8月29日は『輝け!第11回日本テレビ音楽祭』(日本テレビ系)が行われた日です。
会場は日本武道館で行われ19:00~20:54分の放送。
この年に岡田有希子さんは「金の鳩賞」を受賞。
第11回日本テレビ音楽祭 金の鳩賞受賞では岡田有希子さんの6枚目シングル曲である『哀しい予感』1985年(昭和60年)7月17日に、キャニオンレコード(現ポニーキャニオン)からリリースされた楽曲が歌唱された。


岡田有希子 / 哀しい予感 日本テレビ音楽祭 金の鳩賞受賞
歌手:岡田有希子 作詞/作曲:竹内まりや 編曲:松任谷正隆
https://youtu.be/NL4fK6ORSQQ:引用元

23.) ユッコ今日は何の日?第10回日本テレビ音楽祭「新人賞」受賞

『第10回日本テレビ音楽祭「新人賞」受賞』…
1984年(昭和59年)9月6日は第10回日本テレビ音楽祭が開催された日です。

この頃の音楽祭新人賞部門にノミネートされた歌手は実に多い21名の方が新人賞部門にノミネートされました。
この日に行われた『第10回日本テレビ音楽祭「新人賞」受賞』では岡田有希子さんの『リトルプリンセス』吉川晃司さんの『さよならは八月のララバイ』が選出され新人賞を受賞しました。


岡田有希子 / リトルプリンセス 日本テレビ音楽祭 新人賞受賞
歌手:岡田有希子 作詞/作曲:竹内まりや 編曲:大村雅朗
https://youtu.be/qC5dfREK45A:引用元

24.) 岡田有希子・3rdアルバム『十月の人魚』

【3rdアルバム『十月の人魚』】…
3rdアルバム『十月の人魚』は1985年9月18日にLT/CT/CDがリリースされた岡田有希子のサードアルバムである。
前回3rdアルバム『十月の人魚』について曲目の詳細を記事に投稿しましたが、今回は3rdアルバム『十月の人魚』に収録されている9曲目の『十月の人魚』について記事を掲載。


【3rdアルバム『十月の人魚』】           3rdアルバム『十月の人魚』】ー1985.9.18 
           ジャケットの撮影は8月芦ノ湖にて

25.) ユッコ 今日は何の日?ヤング歌謡大賞新人グランプリ受賞

【ヤング歌謡大賞'新人グランプリ】…
QR新宿音楽祭」、LF銀座音楽祭」、RF横浜音楽祭」同様、新人歌手に特化した音楽祭で、1982年までの『ABC歌謡新人グランプリ』が1983年にゴールデンに進出したもの。
番組はテレビだけでなくラジオでも同時放送されていた。
『ヤング歌謡大賞・新人グランプリ』は、かつてテレビ朝日系列で全国放送されていた朝日放送主催・制作の音楽特番。


岡田有希子 / ‐Dreaming Girl‐恋 はじめまして
『‐Dreming Girl‐恋、はじめまして』-1984.9.29 ABC歌謡大賞
歌手:岡田有希子 作詞/作曲:竹内まりや 編曲:萩田光雄
https://youtu.be/V8tVly2eX3I:引用元

26.) 天使の日(10/4)2ndアルバム『FAIRY』/岡田有希子

10月4日は天使の日ともいわれ、特別な記念日。エンジェルナンバーでもあります。
1は思考、考え方を示し、0は宇宙の源や起源、4は天使そのものを示す数字とも言われています。このことから語呂合わせの数字を組み合わせると、人々が天使について考えたり、思いを馳せることで宇宙の源(=愛)を体現する日と解釈が出来ます。

2ndアルバムFAIRY「森のフェアリー」は1985年3月21日キャニオンレコード(現ポニーキャニオン)から発売され、動画の撮影はPVプロモーションビデオ(Yukiko in Swiss)で撮った動画です。スイスのチューリッヒからアルプス山脈のユングフラウヨッホを経由してジューネーブまで鉄道で廻り、プロモーションビデオや写真集、CMなどの撮影を行ないました。


2ndアルバムFAIRY「森のフェアリー」Yukiko in Swiss (1985)
歌手:岡田有希子 作詞/作曲:かしぶち哲郎 編曲:松任谷正隆
https://youtu.be/JCIGQCx-at0:引用元

27.) ユッコ 今日は何の日?第14回銀座音楽祭

【第14回銀座音楽祭グランプリ】…
1984年(昭和59年)10月8日は、第14回銀座音楽祭グランプリが開催された日です。
在京AMラジオ局のニッポン放送(JDLF)の実行委員会が主催する歌謡音楽祭。

新人歌手が中心の音楽祭で「新宿音楽祭(文化放送)」や「銀座音楽祭(ラジオ日本)」とともに新人賞レースの中盤戦に向けた重要な音楽祭でした。
この音楽祭はラジオで生放送され、映像はフジテレビで録画放送され、この年15人の新人歌手がエントリーし1組の「グランプリ」を競い合いました。


第14回 銀座音楽祭 グランプリ受賞 1984年 10月8日(昭和59年)
岡田有希子 -Dreaming Girl- 恋 はじめまして
歌手:岡田有希子 作詞/作曲:竹内まりや 編曲:萩田光雄
https://youtu.be/102RDumEZ0c:引用元

28.) ユッコ今日は何の日?「第17回新宿音楽祭」

【第17回新宿音楽祭】…
1984年(昭和59年)10月12日は第17回新宿音楽祭が開催された日です。
会場は日本武道館で行われました。

主催は文化放送、新都心新宿PR委員会。大会の模様は文化放送で生中継され、放送時間は1974年 - 1987年までは16時 - 20時30分。総勢23名の方が歌を披露し各賞を受賞しました。
この年岡田有希子さんは3枚目のシングル曲『‐Dreaming Girl‐恋、はじめまして』を披露し吉川晃司さんと一緒に金賞を獲得しました。


恋 はじめまして 岡田有希子-第17回新宿音楽祭
歌手:岡田有希子 作詞/作曲:竹内まりや 編曲:萩田光雄
https://youtu.be/JwX9J9ppYoE:引用元

29.) ユッコ今日は何の日?『鉄道の日』

【『ユッコと鉄道』】…
鉄道の日には全国各地で様々なイベントが開催されます。1994(平成6)年の「鉄道の日」には、長寿姉妹として知られていた“成田きんさんと“蟹江ぎんさんが、一日東京駅長を務めました。

そしてアイドル全盛期80年代にもいろんなイベントが各地で開催され"岡田有希子"さんも
この鉄道の日ではないんですが1984年(昭和59年)7月29日は岡田有希子ファンクラブ結成式の
記念日の日にちなんで京王線新宿駅で一日駅長を務めました。
8両編成の特別列車「リトルプリンセス号」でファン2,500人と会場のよみうりランドに移動。
会場では4,000人のファンと結成式を行いました。


【リトルプリンセス号】          京王新宿線ー1日駅長を務める岡田有希子さん
                     画像:京王資料館より

30.)  岡田有希子 Mariya’s Songbook

【岡田有希子 Mariya's Songbook】…
『岡田有希子 Mariya’s Songbook』はコンピレーションアルバムとして2019年10月16日にCDがリリース。翌年2020年4月20日にはアナログLP180g重量盤としてポニーキャニオンからリリースされた。竹内まりやさんのニューアルバム『Turntable』のセルフカバーで、初CD化して話題になった「ファースト・デイト」「憧れ」「恋、はじめまして」をはじめ、デビュー当時から多数の楽曲を提供した。コンピレーションアルバム「岡田有希子 Mariya’s Songbook」では、これら3曲を含む、竹内まりやさんが岡田有希子さんに提供した全11曲(作詞のみ2曲)を1枚にコンプリート。


岡田有希子 Mariya's Songbook -PCCA.04853             岡田有希子 Mariya's Songbook
             -PCCA.04853 全11曲(作詞のみ2曲)
             CD(2019.10.16) アナログLP(2020.4.20)

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

           訪問して頂きありがとうございます。
応援のボタンを押していただけると今後の活力となります。
ランキングにも参加している為ブログランキング,ブログ村のボタンを
クリックお願いします。ユッコもトニーも励みになるにゃん😸


ワンクリック のご支援をお願いします!
みなさまの ワンクリック のご支援が何よりの励みになります。


PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーサイト



コメント

No title

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

健やかで、笑顔いっぱいの一年になりますように

ブログの更新を楽しみにしています。

Re: No title

ラブリーバードさん
新年明けましておめでとうございます🎍
昨年は訪問していただきありがとうございます。
ラブリーバードさんの素敵な鳥たちの写真画像
楽しみに拝見させていただいてます。
本年もよろしくお願いします😊
良い一年になりますように✦

No title

明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。毎回緻密で心のこもった情報に驚き、楽しく拝読しております。気の利いたメッセージもできず、ささやかな「イイネ」や拍手ぐらいしかできませんが、いつも応援申し上げております。

Re: No title

みやびさん
新年明けましておめでとうございます。
久しぶりですね😐
いつも訪問していただき応援
ありがとうございます。

今年もどうか宜しくお願いします(*^-^*)
みやびさんにも今年良い一年になりますように✦

非公開コメント

プロフィール

dqa44y8y9jlf

Author:dqa44y8y9jlf
FC2ブログへようこそ!
ハム太郎

カテゴリ

アクセスカウンター

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ村ランキング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

リンクについて

当ブログサイトはリンクフリーです。 相互リンク・相互RSSを募集中! (アダルトはNG) コメント欄にてご連絡下さい。

著作権について

記事は主にWikipediaを転載しています。掲載している画像及び動画・文章 の著作権肖像権等は各権利所有者様に所属します。当ブログサイトは上記の権利やプライバシーを侵害する意図は全くございません。各権利所有者様におかれまして、記事不適切な箇所がございましたらコメント欄にご連絡ください。速やかに対応致します。