fc2ブログ

ユッコとトニー/ポニー キャニオン・ヒット賞表彰式

【猫の日】…
の日(ねこのひ)は、いくつかあるが、日本の「猫の日実行委員会」が1987年に制定した記念日は、猫の鳴き声「にゃん・にゃん・にゃん」の語呂合わせで2月22日に定められている。
(出典:wikipedia引用転載)


【猫は監視者(天の使い)】…
古代エジプト時代、猫は「神の使い」として、猫神として崇められた。中世ヨーロッパに入るとキリスト教文化圏で、猫は”悪魔や魔女の使い”と忌み嫌われたことから、一説では神聖ローマ帝国では猫は一匹もいなかったという。住民が教会の指導のもと猫を処分していた。これによって、ヨーロッパ各地に黒死病(ペスト菌)が流行り、疫病が蔓延した。ペストはクマネズミが媒介する。天敵の猫がいなくなったことで、大量のネズミが発生し、ネズミによって運ばれた黒死病(ペスト菌)によって、多くの命が失われた。猫にとっての暗黒時代も17世紀には衰退し、ガリレオ・ガリレイ(1564年~1642年)アイザック・ニュートン(1643年~1727年)といった近代知性を持った人達が現れ、人々の意識も変わり、知識階級の人たち魔女に対する見方が変化し、安易に処刑をしなくなった。その後、悪魔や魔女といった告発も、前近代的な考え方に意向したため、裁判を担当する知識階級が無罪放免となるケースが増えたため、魔女裁判も機能しなくなった。したがって、猫は大切な穀物と人間をネズミから守るために天の国、仏の国から派遣された使いである。
参考記事:ちゅう太郎のブログ


【猫は万能薬】…
古代エジプト人によると、ネコは神聖な生き物とされ、皮膚病、片思い、うつ病などあらゆる病気治療の万能薬とされた。今では病院のごく一部ですが、セラピー猫として活躍中。よって、後世の残虐行為から免れたという一説もある。
…ちゅうたろうのブログ一部引用…


【猫の瞳ー結界師】…
古代エジプトでは、猫の瞳の変化は、太陽の回転に従うものであり、闇の中で物を見ることができるのは、夜、太陽が猫の目を通して下界を見るためだと考えられた。猫の頭を持つ女神バステトは、恵み豊かな太陽の熱を神格化したもので、夜になって眠りこんだ太陽を蛇どもから守るために寝ずの番をしているという。…ちゅうたろうのブログ一部引用…

猫は人間には見えない、オーラが見える。犬も見ることは可能だが猫は犬よりも数倍鮮明にみえるという。色はなくモノクロ(白黒)に見え、人間のオーラはもちろん、霊障までも見える。ある、飼い主が猫と一緒に住める賃貸を探し、賃貸の物件を見学にいくことになった。不動産の管理者に賃貸物件を案内されて、飼い主さんの猫も一緒に同行。部屋に入って色々と見ていると、猫がその一点だけをジーと見つめていた。そして、ウーウーという叫びとしっぽが逆立っている。興奮している様子だったが、飼い主は何も分からず猫の様子を見ていた。案内している不動産の管理者もその場は何もいわなかった。あまり、気乗りしない飼い主も一応検討して見るとだけ伝えてその日は契約しなっかった。数日たってあまり、気乗りしなかった飼い主は猫の行動が気になって契約を断った。管理者にあの部屋は過去に何かあったのですか?と聞いてみると部屋の一室で若い女性の人が過去に首吊り自殺したという信じがたい情報をきかされた。飼い主はショックで驚いたが、それよりも、猫が人間には見えないオーラが見えてその霊障から飼い主を救ったことだ。あのまま、契約していたら飼い主も霊に苦しめられるところだった。…猫を飼っている家族は人間には見えない霊(特に悪霊)から家族を守るという使命が与えられている、いわば結界師のようなものだ。


【猫による監視と情報ー寿命】…
猫による監視と情報収集は鳥とは異なり、生きている限り、猫の魂に刻まれる。例えるなら、パソコンのメモリーUSBの記録メモリーに似ている。だから、その家族の特徴、生活環境、性格、あらゆる情報を監視しインプット(記録)する。では、その情報はどのように伝えるのか?…それは、猫が亡くなってから、魂と一緒に記録されたデーターを、天の国、あるいは、仏の国へ伝達する。この伝達記録によって、鳥たちの情報収集と、猫の記録を総合してその後の行き先がきまる。猫は生前可愛がってくれた飼い主には、無様な姿を見られたくないという本能が働くため、ひとけの少ないU字溝や、道端を好んで死を選ぶ。猫にとっての、最後の感謝の表現でもある。


【ユッコ(岡田有希子)とトニー】…
事務所の会長(当時相澤会長)さんが飼っていた、猫のトニー。時間があれば、猫のトニーとよく話しをしていたようだ(テレパス)。身近な動物で、悩みや苦しみ、哀しい時、トニーは有希子に寄り添って癒し、色んな話しをされたんだろうと思う。人には言えない事とか…そのトニーも、もういないので、向こうの世界で会っているんだろうなあ?…真相は意外に猫が知っているかもです…

生まれる時、佳代の生命は危なかった。医者からは、まともに育つかわからないとまで言われた、佐藤佳代の両親。
まだ、佐藤佳代の時一歳一か月と幼い頃、はじめて動物園に家族で行き、まだ歩けなかった佳代は動物を見てはじめて歩き始めた。動物の見えない力が、佳代に与えられたのではないか?…テレパスみたいな…

また、親戚の家では、子猫とお留守番をして、子猫のしっぽをつかんで遊んだ思い出話しが、実録まんが「岡田有希子」(アイドルコミック・学研:1984年)に記載されている。岡田有希子の初主演ドラマ「禁じられたマリコ」の能力の原点は、意外にも動物園からなのかもしれない。


ユッコ(岡田有希子)とトニーちゃん   【ユッコ(岡田有希子)と猫のトニー】
     画像:雑誌明星ー1985年5月号より切抜き

ユッコ(岡田有希子)とトニー         【ユッコ(岡田有希子)と猫のトニー】
           画像:雑誌明星ー1985年5月号より切抜き


ユッコと仔猫       ユッコと仔猫

【ポニー キャニオン・グループヒット賞表彰式】★
1985年(昭和59年)2月22日はポニーキャニオン・グループヒット賞表彰式が行われた日です。

シングル部門のミリオン・セラー賞に「涙のリクエスト」「哀しくてジェラシー」

「星屑のステージ」「ジュリアにハート傷心」…チェッカーズ
「星屑のディスタンス」…アルフィーの5作品

新人賞は宇佐美ゆかりさん、岡田有希子さん、TOM★CATさん

特別賞は少年隊  ポニー・ビデオ・ヒット賞は「メルヘン」田原俊彦さん



ポニーキャニオン・グループヒット賞表彰式    キャニオンヒット賞ー赤坂プリンスホテル(1985.2.22)

岡田有希子 / 二人だけのセレモニー
「二人だけのセレモニー」ー東芝Let's Chat・CM曲
作詞:夏目純  作曲:尾崎亜美  編曲:松任谷正隆
https://youtu.be/g0KI1DDrh9w:引用元

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


           訪問して頂きありがとうございます。
応援のボタンを押していただけると今後の活力となります。
ランキングにも参加している為ブログランキング,ブログ村のボタンを
クリックお願いします。ユッコもトニーも励みになるにゃん😸


ワンクリック のご支援をお願いします!
みなさまの ワンクリック のご支援が何よりの励みになります。


PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

dqa44y8y9jlf

Author:dqa44y8y9jlf
FC2ブログへようこそ!
ハム太郎

カテゴリ

アクセスカウンター

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ村ランキング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

リンクについて

当ブログサイトはリンクフリーです。 相互リンク・相互RSSを募集中! (アダルトはNG) コメント欄にてご連絡下さい。

著作権について

記事は主にWikipediaを転載しています。掲載している画像及び動画・文章 の著作権肖像権等は各権利所有者様に所属します。当ブログサイトは上記の権利やプライバシーを侵害する意図は全くございません。各権利所有者様におかれまして、記事不適切な箇所がございましたらコメント欄にご連絡ください。速やかに対応致します。