2021/05/11
かしぶち哲郎と岡田有希子
【かしぶち哲郎】…かしぶち哲郎は、日本の男性音楽家。栃木県出身。ムーンライダーズのドラマー、ボーカル。本名は橿渕 哲郎(読みは同じ) 1950年11月9日ー2013年12月17日(享年63歳没)出典:Wikipedia転載【経歴】…
ドラムのオーディションで弾き語りを始めたという風変わりな経歴を買われて、はちみつぱいに加入。本格的な音楽活動を開始する。以前は「歌声喫茶のような所で弾き語りをしていた」という。
はちみつぱい解散後は、ムーンライダーズに結成から参加。バンドおよびソロでの活動のかたわら、映画、テレビドラマなどの劇伴やCM音楽、作詞、作曲を行う。ムーンライダーズの白井良明および鈴木博文とはアートポートというユニットを結成。
1980年代には、アイドル歌手への楽曲提供を行う。特に石川セリ、岡田有希子には多くの楽曲を提供し、アルバムのアレンジも行うなど密接に関わった。
晩年はロマンスグレーの紳士的なルックスからか、団塊世代の夫役・父親役でのCM出演が増えた。
食道癌で療養中のところ、2013年12月17日死去。63歳没。
【ソロアルバム】…・リラのホテル(1983年矢野顕子さんとの共同作品) ・彼女の時(1985年) ・fin 〜めぐり逢い〜(1993年)
・かしぶち哲郎 SONGBOOK(1998年) - ベスト・アルバム ・今日は雨の日です(2002年) ・Live Egocentrique(2003年) - ライブ・アルバム ・つくり話(2004年) ・自由なメロディー はちみつぱい〜ムーンライダーズ(2009年)・LE GRAND(2009年) ・かしぶち哲郎 映画音楽集 TETSUROH KASHIBUCHI Musiques De Films ・a tribute to Tetsuroh Kashibuchi ~ハバロフスクを訪ねて(2014年) -トリビュートアルバム。矢野顕子、山本精一、細野晴臣らがカバー。谷川史子がジャケットを執筆。
【提供・プロデュース】…提供・プロデュースした作品は数多く、多くのアーティストに提供している。アグネス・チャン、石川セリ、中原理恵、斉藤由貴、イブ、大石恵、生稲晃子、鈴木雄大。そして、数多くの中で特に多くのプロデュース提供をしたのが岡田有希子である。その他、劇伴や映画、テレビドラマ、アニメ、CM出演など幅広く活躍された。
Wikipedia一部引用転載

【書籍『ヴィーナス誕生』より】ーかしぶち哲郎(左) 岡田有希子(右)
【かしぶち哲郎と岡田有希子】…岡田有希子さんは生前に4枚のアルバムをリリースしている。そして、豪華な作詞/作曲/編曲家の一流アーティストにも恵まれ楽曲を提供された。そのうち3枚のアルバムにかしぶち哲郎氏が参加する。特に4thアルバム『ヴィーナス誕生』では作詞/作曲のほか全編曲を担当している。
かしぶち哲郎氏がアルバムに参加するのは、2ndアルバム『FAIRY』(1985年)からで、「森のフェアリー」、「ポップ・アップ・リセエンヌ」がある。3rdアルバム『十月の人魚』(1985年)では、かしぶち哲郎氏は「Bien」を作詞・作曲を担当。
シングルでは、7枚目のシングル『Love Fair』(1985年10月5日)がキャニオンレコード(現:ポニーキャニオン)からリリースされ、作詞・作曲をかしぶち哲郎、編曲を松任谷正隆さんが担当、江崎グリコ「セシル・チョコレート」のCMソングとしても起用された。
「Love Fair」は第12回FNS歌謡祭優秀音楽賞や、第11回あなたが選ぶ全日本歌謡音楽祭金賞など獲得する。シングル曲「Love Fair」はかしぶち哲郎氏にとって初めて手掛けた岡田有希子のシングル曲でもある。その2か月後(1985年12月)にベストアルバム「贈りものⅡ」がリリースされた。1986年1月29日シングル8枚目となる「くちびるNet work」がキャニオンレコード(現:ポニーキャニオン)からリリース、オリコン1位に輝き、編曲をかしぶち哲郎氏が担当した。同年3月21日に4thアルバム『ヴィーナス誕生』が発売され、全曲の編曲(「くちびるNet work」収録)を担当する。
1986年5月14日発売予定であった、シングル9枚目「花のイマージュ」(作詞・作曲・編曲はかしぶち哲郎)は、1か月前に岡田有希子の投身自〇?により発売中止となる。
かしぶち哲郎氏にとって「花のイマージュ」は、レコーディングからジャケット撮影まで準備が整い、これからシングル曲をリリースしようという矢先の出来事だったので、岡田有希子さんの訃報を聞いたかしぶち哲郎さんはショックが大きかったと思います。
作詞/作曲/編曲を全て自らプロデュース提供した楽曲だけに相当悔やまれたのではないだろうか?…
【かしぶち哲郎氏による岡田有希子楽曲提供4曲】
◉主に作詞/作曲/編曲を含む
『森のフェアリ―』
歌手:岡田有希子 作詞/作曲:かしぶち哲郎 編曲:松任谷正隆
(https://youtu.be/ewGCBmPA2mw:引用元)
★2ndアルバム『FAIRY』1985.3.21日リリース
『ポップ・アップ・リセエンヌ』
歌手:岡田有希子 作詞/作曲:かしぶち哲郎 編曲:松任谷正隆
(https://youtu.be/njYEVIL86tg:引用元)
★2ndアルバム『FAIRY』1985.3.21日リリース
『Love Fair』[歌謡ドッキリ大放送!!'85.11.24より]
歌手:岡田有希子 作詞/作曲:かしぶち哲郎 編曲:松任谷正隆
(https://youtu.be/zPjyMXdhzLU:引用元)
★7枚目シングル曲『Love Fair』1985/10/5リリース
『花のイマージュ』'86.5.14日発売予定だった最後のシングル曲。
歌手:岡田有希子 作詞/作曲/編曲:かしぶち哲郎
(https://youtu.be/_WRyRIh9WyY:引用元)
★その後1999.3.17日発売「メモリアルBOX」に初収録。
「ALL SONGS REQUEST」、「贈りものⅢ」にも収録されました。
◉POP-ポニーキャニオン パッケージ・オーダー・プロジェクト
[懐かしの"レアアイテム"が復刻!]

・ポニーキャニオンが手掛けるPOP-ポニーキャニオン
パッケージ・オーダー・プロジェクトは廃盤となり入手不可能な作品やCD化されていない作品をポニーキャニオンが原盤を持っている作品の中から厳選し、パッケージ化するプロジェクトが「POP」です。
お客様からのオーダー方式で、規定数に達した段階で商品化が決まるそうです。
★詳しいサイトはこちら! https://pop.ponycanyon.co.jp/

訪問して頂きありがとうございます。
応援のボタン(FC2、ブログ村)を押していただけるとユッコもトニーも
今後の励みになるニャン😸



★ユッコスマイルをもう一度!
スポンサーサイト
コメント